• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

文化学的転回のトポスとしての「日本の家」研究-西洋と日本を結ぶ建築家の言説

研究課題

研究課題/領域番号 21520335
研究機関首都大学東京

研究代表者

WALTER Ruprechte  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (50254123)

研究分担者 黒子 康弘  首都大学東京, 人文科学研究科, 助教 (50305398)
キーワード堀口捨巳 / 分離派建築会 / ウィーン分離派 / 文化学 / 日本:オーストリア
研究概要

2010年度は、日本と西洋の文化交流という観点から堀口捨己の著作、建築作品の研究を行った。堀口は、モデルネを建築で表現した建築家集団である、分離派建築会の共同創立者である。東京の分離派建築会ではとりわけ、Otto WagnerやJoseph Maria Olbrichをはじめとするウィーン分離派を規範としていた。堀口自身もJosef HoffmannやGustav Klimtらのアトリエを訪れるなど、ウィーン分離派からの影響については、さらに研究を進める必要があった。
堀口の作品(紫姻荘、双鐘居、吉川邸、岡田邸など)は、西洋と日本の伝統的原理が一種統合されたものであり、建築物は各原理の結合モデルの具現化と捉えることができる。この結合は、両文化の融和にあるのか、それとも対照的合成、もしくは統合にあるのか。堀口の作品群は、文化交流モデルの理論的研究に最適である。近刊書『戦間期日本における国際的建築International Architecture in Interwar Japan.Constructing Kokusai Kenchiku』(Ken Tadashi Oshima著、Seattle 2009)は、「交雑性」などの新しい文化学的枠組に従って構成されており、こうした試みを促進するものである。また、建築分野とその延長上の文化における「日本的なもの」の問題について著作の分析・研究も行った。これには磯崎新の『建築における「日本的なもの」』や松岡正剛『日本流』などの著作研究が該当する。ここでは、日本文化の規範を形成している交雑性、異種混淆性、多様性の諸モデルが議論の対象となっている。これらの研究成果として2010年度は論文発表、講演を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Sutemi Horiguchis Synthesen von westlicher Moderne and japanischer Tradition.2011

    • 著者名/発表者名
      Walter Ruprechter
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: No.450 ページ: 21-42

  • [学会発表] Sutemi Horiguchi-ein japanischer Architekt als kultureller Vermittler zwischen West und Ost.2011

    • 著者名/発表者名
      Walter Ruprechter
    • 学会等名
      Vortragsreihe "Japanische Architekten"
    • 発表場所
      Die Technische Universitaet Wien
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Bodo Hell-ein mimetischer Welterzeuger.2011

    • 著者名/発表者名
      Walter Ruprechter
    • 学会等名
      Bodo Hell Symposium
    • 発表場所
      Literaturhaus "Alte Schmiede" Wien
    • 年月日
      2011-03-16
  • [学会発表] Der Hasen-Entengarten des Sutemi Horiguchi2010

    • 著者名/発表者名
      Walter Ruprechter
    • 学会等名
      公開国際シンポジウム「同時性・翻訳・変容」
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2010-12-04

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi