• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

近・現代の他者表象におけるエクゾティシズムの諸相に関する比較文学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520362
研究機関筑波大学

研究代表者

平石 典子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (20293764)

キーワード文学一般 / 比較文学 / 他者表象 / エクゾティシズム
研究概要

研究課題項目(1)「非西洋地域の近代化とエクゾティシズム」について
日本の近代詩歌、なかでも北原白秋の作品の分析を行った。『邪宗門』におけるエクゾティシズムの源泉の研究からは、彼(とパンの会の仲間)が芸術雑誌Panやボードレールの作品から影響を受けているのではないかという仮説が導き出された。また、1920年代の白秋の詩と音楽との関係を、三木露風との比較対照から考察した。
研究課題項目(2)「エキゾティックな他者」とジェンダー・セクシュアリティーについて
平成21年度は、「エキゾティックな他者」が表象される過程を、現代日本の文学テクストの翻訳の問題から考察した。具体的には、村上春樹と江國香織の作品1990年代前半の作品を取り上げて、その翻訳の過程で、文化的なコンテクストがどのように読まれていくのか、という問題を検証した。
なお、21年度はその成果を海外の学会で発表する機会が複数あった。7月にオーストラリア、シドニーのニュー・サウス・ウェールズ大学で開かれた豪州日本学会における研究発表、"Delving into Homogenised Urban Lives : Cultural Context in Contemporary Japanese Literature"と、10月に中国、天津の天津師範大学で開催された国際シンポジウム「東アジアの詩学と文化の互読」での研究発表「日本近代詩と音楽-1920年前後の原白秋と三木露風-」がそれにあたる。
また、"Degenerate Flaneuse: Contradictory Images of Urban New Women in Modernizing Tokyo,"「浪漫装置的詩歌-近代日本的接吻表象(姚紅訳)」の2本の論文が、Identities in Process : Studies in Comparative Literature、『東亜詩学与文化互読-川本皓嗣古稀紀念論文集』という、いずれも海外で出版された学術書に収録された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本近代詩と音楽-1920年前後の北原白秋と三木露風2009

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 雑誌名

      東亜詩学与文化互読国際学術検討会論文集

      ページ: 155-172

  • [学会発表] 日本近代詩と音楽-1920年前後の北原白秋と三木露風-2009

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      東亜詩学与文化互読国際学術検討会
    • 発表場所
      天津師範大学
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] Delving into Homogenised Urban Lives : Cultural Context in Contemporary Japanese Literature,2009

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      JSAA(豪州日本学会)2009
    • 発表場所
      University of New South Wales
    • 年月日
      2009-07-15
  • [図書] Identities in Process : Studies in Comparative Literature2009

    • 著者名/発表者名
      Eduardo F.Coutinho (ed.)
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Aeroplano
  • [図書] 東亜詩学与文化互読-川本皓嗣古稀紀念論文集2009

    • 著者名/発表者名
      王暁平編
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      中華書局

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi