• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

オーラル・ヴィジュアル叙述における戦時上海(1937-1949)の話劇・映画

研究課題

研究課題/領域番号 21520377
研究機関徳島大学

研究代表者

邵 迎建  徳島大学, 大学院・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (30375315)

キーワード上海 / 戦争 / 話劇 / 映画
研究概要

本研究の目的である中国話劇史(1945-1949)の空白を埋め、戦時期(1937-1949)を一本化する新しい上海文化史を作って二十世紀の戦争期における文化活動の働きと効果を検証し、その意義を浮かび上がらせるために、22年度は次の通りに資料を調査・収集した。
1 東京大学東洋文化研究所などで『文献』を調査し、劇評・映画評論などを収集した。
2 夏休みに、上海、南京に出張し、資料を調査、収集した。また映画・話劇人の洪謨(96歳)氏、胡導(94歳)氏に書き上げた『抗日戦争上海話劇史』についての疑問点を確認し、チェックしてもらいました。
3 春休みに香港電影資料館で、上海電影人が内戦期に香港で製作した映画を調査した。国際会議にて次の研究成果を発表した。
1 9月、中国東北大学・日中人文社会科学学会の主催する「融合,共同,互動」国際シンポジウムに参加し、「吼えろ、中国」を発表した。
2 香港浸会大学が主催する「伝奇・性別・系譜張愛玲誕生九十周年」国際シンポジウムに参加し、「女装・時装・更衣記・愛一張愛玲と恩師許地山」を発表した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 女装・時装・更衣記・愛-張愛玲と恩師許地山(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      新文学史料

      巻: 1 ページ: 48-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芸人浮彫-石揮,-視覚叙事中的抗戦時期話劇(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      抗戦文化研究

      巻: 4 ページ: 191-205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 従『正気歌』到『文天祥』-抗日戦争時期的上海影劇(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      現代中文学刊

      巻: 6 ページ: 60-70

    • 査読あり
  • [学会発表] 女装・時装・更衣記・愛-張愛玲と恩師許地山2010

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      香港浸会大学
    • 発表場所
      香港浸会大学
    • 年月日
      2010-09-30
  • [学会発表] 吼えろ、中国2010

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      中国東北大学,日中人文科学学会
    • 発表場所
      中国瀋陽・東北大学
    • 年月日
      2010-09-10

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi