研究課題
基盤研究(C)
音声産出・知覚機構における言語学的情報と調音運動の制御原理との関係を追究した。調音動態の観測と統計的解析を通して、韻律構造の位置と調音動作の制御、調音動作の制御と音響的効果、調音動作の制御と発音変異について検討を進めた。調音動作の動態と音響的特徴の観測・分析に基づく本研究の成果は、音声産出・知覚機構の研究と音韻理論の研究の接点に関する理解を深めることに貢献するとともに、調音動作の(再)組織化と言語使用について新たな研究課題を提起するものである。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)
現代音声学・音韻論の視点
巻: 1巻 ページ: 114-130
日本英語音声学会『英語音声学』
巻: 第14・15合併号 ページ: 99-108
巻: 第13号 ページ: 159-171
日本英語音声学会中部支部『応用音声学と複合領域研究』
巻: 第2号 ページ: 277-291
Proceedings of Interspeech 2009
ページ: 2311-2314