• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

トルコ語と日本語の対照研究とその実践的応用

研究課題

研究課題/領域番号 21520438
研究機関岡山大学

研究代表者

栗林 裕  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (30243447)

キーワードトルコ語 / 対照研究 / 特質構造 / 第二言語獲得 / 若者ことば / 誤用分析 / 複合語
研究概要

1、本年度は、理論言語学で蓄積された対照研究の法論をトルコ語に応用し、英語と日本語の対照研究で考察されてきたことがトルコ語の分析にも有効であることを検証する作業を中心に行った。また、その成果を第二言語として日本語を学ぶトルコ語話者の教育に活用するための方法諭も合わせて検討した。
2、本計画は文法の観点と教育の観点の2つの側面からアプローチを試みるものであるが、本年度は文法の観点から、語の意味が文の意味にどのように反映されているかが、トルコ語と日本語では異なるということを特質構造などの理論言語学より得られた概念を応用し、実証的な言語データーの蓄積を行った。また本年度はトルコで日本語を第二言語として学ぶトルコ人の言語資料の収集も行った。
3、六つの科研研究プロジェクトで合同研究集会を企画し京都大学・羽田記念館にて実施した。研究課題「地球化時代におけるアルタイ諸語の急速な変容・消滅に関する総合的調査研究」、「多重言語使用からみたアジア地域の言語生態」、「中世モンゴル語研究の統合」、「ウイグル語仏典断片の文献学的研究」、「トルコ語と日本語の対照研究とその実践的応用」、「アルメニアのe-ラーニング教材の開発と電子版学習辞書の編纂」に関わる総計約40名の研究者が参加し意見交換を行った。
4、本年度の研究実施経過は以下の通りである。
(1)先行研究についての資料収集4月-9月
(2)調査資料の整理10-12月
(3)学会および研究会での発表の準備11月-2月
(4)トルコ国立図書館での資料収集3月
(5)学術論文の作成と国際研究集会への応募2月
(6)22年度の調査のインターネットへの公開現在準備中

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Turkological Studies in Japan : Past and Present2011

    • 著者名/発表者名
      Yuu KURIBAYASHI
    • 雑誌名

      III. Uluslararasi Turkiyat Arastirmalari Sempozyumu. Ankara : Turk Dil Kurumu

      巻: 1 ページ: 523-530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語の自動詞と他動詞2010

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 雑誌名

      自動詞・他動調の対照(西光義弘・プラシャント パルデシ編)

      ページ: 69-90

    • 査読あり
  • [学会発表] トルコ語の語彙の意味と構文の意味2011

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 学会等名
      (六科研合同研究会)「アジア言語の研究 -最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学大学院文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(羽田記念館
    • 年月日
      2011-02-19
  • [学会発表] Japonya' daki Turkoloji Arastirmalarinin Gecmisi, Bugunu ve Yeni Arayislari.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuu KURIBAYASHI
    • 学会等名
      Dil Bayrami
    • 発表場所
      Turk Dil Kurumu, Ankara
    • 年月日
      20100926-20100927
  • [学会発表] Turkological studies in Japan-Past and Present-2010

    • 著者名/発表者名
      Yuu KURIBAYASHI
    • 学会等名
      Orhon Yazitlarinin Bulunusundan 120 Yil Sonar Turkluk Bilimi ve 21. Yuzyil konulu 3. Uluslararasi Turkiyat Arastirmalari Sempozyumu.
    • 発表場所
      Hacettepe Universitesi, Turkiyat Arastirmalari Enstitusu, Ankara
    • 年月日
      20100526-20100529
  • [学会発表] チュルク語の関係節化と他動性2010

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 学会等名
      第2回「北方諸言語の類型論的比較研究」研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学 本郷サテライト
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] Grammaticalized topic in Kashkay : Implication for relativization of Turkic languages.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuu KURIBAYASHI
    • 学会等名
      the International Conference on Turkish Linguistics 2010.
    • 発表場所
      Szeged, Hungary, University of Szeged
    • 年月日
      2010-08-21
  • [学会発表] 日本語とトルコ語のレキシコンの対照2010

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 学会等名
      日本語レキシコン共同研究プロジェクト
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-07-11
  • [図書] 『チュルク語南西グループの構造と記述-トルコ語の語形成と周辺言語の言語接触-2010

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      くろしお出版

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi