研究課題
1、本年度は、引き続き理論言語学で蓄積された対照研究の方法論をトルコ語に応用し、英語と日本語の対照研究で主に考察されてきた概念がトルコ語の分析にも有効であることを検証する作業を行った。また、その成果を第二言語として日本語を学ぶトルコ語話者の教育に活用するための方法論も合わせて検討した。2、本計画は文法の観点と教育の観点の2つの側面からアプローチを試みるものであるが、本年度は教育の観点から、トルコ語を第二言語として習得しようとする日本語母語話者の複合動詞の誤用例を収集し、誤用分析と統計的分析を行い、実証的な言語資料の収集と分析を行った。日本語を第二言語として習得しようとするトルコ語母語話者の資料についてはトルコ在住のトルコ人研究者と共同研究を行い、これらの成果をトルコで開催された国際学会で発表した。3、長崎外国語大学にて開催された合同研究集会において、日本のアルタイ諸語の研究に関わる総計約40名の研究者が参加し、本研究成果を発表し意見交換を行った。4、本年度の研究実施経過は以下の通りである。(1)先行研究についての資料収集4月~9月(2)調査資料の整理10~12月(3)学会および研究会での発表の準備随時(4)誤用例の資料収集4月~7月(5)学術論文の作成と国際研究集会への応募9月1月(6)23年度の調査のインターネットへの公開現在準備中
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)
チュルク諸語研究のスコープ
ページ: 5-20
Orhon Yazitlarinin Bulunusundan 120 Yil Sonra Turkluk Bilimi ve 21. Yuzyil konulu 3. Uluslararasi Turkiyat Arastirmalari Sempozyumu
ページ: 523-530