• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

日韓両言語の呼称語と述語表現の共起関係に関する容認性判断と性格特性の影響

研究課題

研究課題/領域番号 21520447
研究機関山口県立大学

研究代表者

林 ひょん情  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30412290)

研究分担者 玉岡 賀津雄  名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究科, 教授 (70227263)
宮岡 弥生  広島経済大学, 経済学部, 准教授 (10351975)
キーワード呼称語 / 述語待遇表現 / 共起関係 / 容認性判断 / 性格特性
研究概要

本研究の目的は、日本語と韓国語の呼称語と述語表現の多様な共起関係に対する容認性判断に及ぼす個人の性格特性の影響を明らかにすることである。本年度は、まず「状況の違いに応じて使われる呼称語と述語待遇表現の共起パターン」について検討を行った。
具体的には、親疎関係・上下関係・性別の組み合わせの異なる対人関係を想定し、発話場面(フォーマル・インフォーマル)に応じて被験者がそれぞれの相手に対してどのような呼称語を選択し、それと共起する形でどのような述語表現を用いるのかについて検討した。その結果、呼称語(対称詞)と述語表現の使用においては日韓両言語ともに違いが見られ、同じ相手であってもインフォーマルな場面よりはフォーマルな場面でより丁寧な表現を選択する傾向が見られた。一方、呼称語と述語表現の共起関係をみると、従来の日本語と韓国語の敬語法の研究では、呼称語と述語との関係はある程度固定していると考えるのが慣例であった。つまり、呼称語で敬体を使えば、述語にも敬体がくるということである。しかし、本調査では、場面や相手との関係に応じて待遇レベルに程度の差はあるものの、日韓両言語ともに敬語を控えたり、本来ならば敬語を使うべき人に対して敬語を使わない場合が見られた。つまり、両言語の呼称語は、場面や相手との関係によって多少流動的であり、それぞれの述語と独立して使用でき、規則的な用法から外れ、ある程度戦略的に使われていることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoka, K., Lim, H.J., Miyaoka, Y., Kiyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Pacific Communication 20

      ページ: 23-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国語の行為要求型表現とその否定表現の丁寧度に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報 3

      ページ: 11-23

  • [雑誌論文] 非母語話者として「日本語を学ぶ」から「日本語を教える」へ-学習者の視点を活かした言語研究と実践教育を目指す-2010

    • 著者名/発表者名
      林〓情
    • 雑誌名

      大養協論集(大学日本語教員養成課程研究協議会) (In Press)

  • [雑誌論文] 韓国人大学生の先輩に対する「親族名称」と「実名」の使用に関する適切度を決める諸要因2009

    • 著者名/発表者名
      林〓情・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      ことばと科学 22

      ページ: 137-149

  • [学会発表] Mechanism of multiple-factors influencing responses to accusation by people of Japan. Korea and the United States2009

    • 著者名/発表者名
      KIYAMA, S., TAMAOKA, K., TAKATORI, Y., LIM, H.
    • 学会等名
      日本言語学会139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 非母語話者として『日本語を学ぶ』から『日本語を教える』へ2009

    • 著者名/発表者名
      林玄情
    • 学会等名
      大養協第36回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-10-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi