• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

第二言語における文処理方略の習得段階に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520457
研究機関関西学院大学

研究代表者

中野 陽子  関西学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (20380298)

キーワード文処理 / 第二言語習得 / 関係節付加曖昧構文 / 習熟度 / ワーキング・メモリー / 眼球運動 / 日本人英語学習者 / 心理言語学
研究概要

H22年度は、ワーキング・メモリ(WM)容量や習熟度が異なる日本人英語学習者と英語母語話者が関係節付加曖昧構文を処理する際、どのような接続傾向を示すのかについて、質問紙による行動指標(実験1)とアイマークレコーダーで測定される眼球運動による生理的指標(実験2)を用いて調査した。WM容量はリーディング・スパン・テスト(RST)を実施して測定した。実験文には、Someone shot the servant of/with the actress who was on the balcony.のように関係節(下線部)が2つの名詞句(the servant:高位接続the actress:低位接続)のどちらになるか曖昧な文を用いた。2つの名詞句はofまたはwithで接続されていた。
結果は、質問紙による調査では、習熟度が高くかつRSTの得点の高い日本人英語学習者はofで接続されている条件で英語母語話者と同じ接続傾向を示したが、そのほかの日本人被験者は異なる接続傾向を示した。先行研究では第二言語に極めて堪能な学習者でもofの条件では母語話者とは異なる接続傾向を示している。しかし、本研究の結果ではワーキング・メモリー(WM)や習熟度が高くなると第二言語における文処理でも母語話者と同じ処理方略が用いられる可能性が示唆された。
眼球運動による調査では、RSTの得点に反映されているWM容量の影響を示唆する明確な結果は得られなかった。しかし習熟度や母語が異なると、視線の停留時間や逆行する位置と回数が異なることから、文処理方略が異っている可能性が示唆された。今後、更に分析を進める予定である。
今年度は習熟度の異なる日本人英語学習者と英語母語話者の文の産出傾向に関する共同研究にも参加した。習熟度は上記の文処理方略の調査で使用した英語能力試験を使った。初級の英語学習者と上級英語学習者・英語母語話者との間に異なる産出傾向が見られ、産出においても習熟度の違いが文処理に影響していることが示唆された。質問紙による調査と文産出に関する調査の結果はH22年度内に開かれた研究会や学会で発表された。視線計測による調査の結果も今後発表していく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 授与動詞構文の産出における日本人英語学習者の統語計画:絵描写課題に基づく検討2011

    • 著者名/発表者名
      森下美和
    • 雑誌名

      JACET関西紀要

      巻: 13 ページ: 50-61

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本人英語学習者の統語産出傾向:統語的プライミング実験による検討2011

    • 著者名/発表者名
      森下美和
    • 学会等名
      認知科学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 中・上級レベルの日本人英語学習者による関係節付加曖昧構文の処理-視線計測データを用いた検討2011

    • 著者名/発表者名
      中野陽子
    • 学会等名
      関西心理言語学研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] 日本人英語学習者の関係節の接続傾向-First & Second Pass Reading Timesの分析2011

    • 著者名/発表者名
      中野陽子
    • 学会等名
      LET(外国語教育メディア学会)基礎理論部会第20回例会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-02-13
  • [学会発表] 日本人英語学習者の関係節付加曖昧構文の処理におけるワーキングメモリの影響2010

    • 著者名/発表者名
      中野陽子
    • 学会等名
      ことばの科学会第2回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 日本人英語学習者の関係節付加における選択傾向2010

    • 著者名/発表者名
      中野陽子
    • 学会等名
      関西心理言語学研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-09-14

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi