• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

片仮名表記された中世和歌に関する書記研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520475
研究機関東京都立大学

研究代表者

中川 美和  東京都立大学, 人文学部, 助教 (00301408)

キーワード片仮名 / 平仮名 / 書記 / 表記 / 和歌 / 承空 / 資経 / 冷泉家時雨亭文庫
研究概要

本年度は、次の研究を行った。
1.データベース作成
昨年に引き続き、『冷泉家時雨亭叢書』(朝日新聞社)におさめられている承空筆私家集のうち、『実方朝臣集』『行尊僧正集』のデータに加えて、親本となっている平仮名本である資経集のテキストデータを字母情報を反映させる作業を行った。他の承空筆私家集について、引き続き字母データベース化を行うための準備や資料整理を行った。
また、同じく『冷泉家時雨亭叢書』におさめられている真観筆『躬恒集』の表記と、親本であるといわれる西本願寺本の表記とを比較するために、両者の字母データベースおよび画像データを作成した。
2.調査・分析
承空筆私家集は片仮名本であるが、これらを平仮名本である資経本と比較した結果、承空本では、かなづかいレベルでは資経本の表記をほぼ踏襲しており、字母による差異は捨象されていることを確認した。
承空本が書写された当時のかなづかいについて比較するために、真観本『躬恒集』と親本である西本願寺本を調査した。真観本がいわゆる定家かなづかいに沿ったかなづかいによって書写されていることは確認したが、親本との書写関係については、親子関係も含めて、複雑でまだ結論に至っていない。引き続き分析を行っていく。

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi