研究課題/領域番号 |
21520491
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
研究代表者 |
田中 牧郎 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (90217076)
|
研究分担者 |
小木曽 智信 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (20337489)
小野 正弘 明治大学, 文学部, 教授 (90177270)
橋本 和佳 同志社大学, 文学部, 講師 (40411053)
|
キーワード | 国語学 / 言語学 / コーパス / 近代語 / 現代語 / 語彙史 / 語法史 |
研究概要 |
コーパス言語学の方法を近代語から現代語への史的研究に本格に導入することを目指し、近現代の「単語情報付きコーパス」を用いた語彙・語法史研究に着手した。平成21年度は、次の三つのことを実践した。 (1)解析辞書「UniDic」の拡張 これまでに開発を進めてきた近代文語を対象とした形態素解析辞書「近代文語UniDic」に、語彙を増補した。 (2)近代雑誌の形態素解析と語彙頻度表作成 これまでに作成を進めてきた雑誌『明六雑誌』(1874年、1875年)『国民之友』(1887年、1888年)、『太陽』(1895年、1901年、1909年、1917年、1925年)、『中央公論』(1933年、1941年、1949年)等のコーパスについて、近代文語UniDicを用いて形態素解析を実施し、語彙頻度表を作成した (3)近代の語彙・語法史の探索的研究 上記の雑誌のコーパスと語彙頻度表を用いて、語彙史と語法史の探索的研究に着手し、次の三つのテーマで研究を進めた。 ・近代雑誌における漢語の性格付け 『明六雑誌』の漢語について、『日本国語大辞典』(第2版)の記載情報と対照し、近代になって登場する新しい漢語の性格を考察した。 ・形容動詞連体形の推移 「優秀なる」「優秀な」「優秀の」のように、形態が三種類にゆれる形容動詞連体形について、近代から現代に至る推移を考察した。 ・定着する漢語と衰退する漢語 語彙頻度に基づく三つの統計指標によって近代に定着が進む漢語と衰退が進む漢語を特定し、定着や衰退の背景を意味・用法の面から考察した。
|