• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

「単語情報付きコーパス」を用いた近現代の語彙・語法史の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520491
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

田中 牧郎  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (90217076)

研究分担者 小木曽 智信  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (20337489)
小野 正弘  明治大学, 文学部, 教授 (90177270)
近藤 明日子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, コーパス開発センター, プロジェクト奨励研究員 (30425722)
橋本 和佳  同志社大学, 文学部, 講師 (40411053)
連携研究者 小椋 秀樹  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (00321547)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード国語学 / 言語学 / コーパス / 近代語 / 現代語 / 語彙史 / 語法史
研究概要

コーパス言語学の方法を近代語から現代語への史的研究に導入し、語彙史と語法史の研究に新しい領域を開拓した。まず、近代語テキストに対して、コンピューターを用いて自動的に単語に分割して読みや品詞情報を付与する形態素解析を行うことができるように、「近代文語UniDic」を拡張した。次に、近代語の「単語情報付きコーパス」を作成し、近代語から現代語への語彙の変化や語法の変化について記述研究を展開した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 新漢語定着の語彙的基盤-『太陽コーパス』の「実現」「表現」「出現」と「あらわす」「あらわれる」など-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      日本語の学習と研究(日語学習与研究)

      巻: (印刷中) ページ: 160

  • [雑誌論文] 文献学と語彙2011

    • 著者名/発表者名
      小野正弘
    • 雑誌名

      これからの語彙論(斎藤倫明・石井正彦編、ひつじ書房)

      巻: 第2部第7章 ページ: 163-173

  • [雑誌論文] 国語史研究の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      小野正弘
    • 雑誌名

      文学・語学(全国大学国語国文学会)

      巻: 200号 ページ: 119-132

  • [雑誌論文] 明治期国定『高等小学読本』の可能表現形式2011

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信
    • 雑誌名

      成蹊國文

      巻: 45 ページ: 72-84

  • [雑誌論文] 近代漢語の定着-『太陽コーパス』に見る-2011

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      文学(若波書店)

      巻: 12巻3号 ページ: 136-153

  • [雑誌論文] 明治大正期における補助動詞「去る」について2010

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信
    • 雑誌名

      近代語研究(近代語学会)

      巻: 15集 ページ: 444-465

  • [雑誌論文] 『高等小学読本』の形態論情報付きコーパス2010

    • 著者名/発表者名
      近藤明日子・小木曽智信・加藤文明子
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集人文工学の可能性~異分野融合による「実質化」の方法~

      ページ: 189-194

    • 査読あり
  • [学会発表] 新漢語定着の語彙的基盤-『太陽コーパス』を用いて-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      漢字文化圏近代語研究会
    • 発表場所
      浙江財経学院(中国)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 明治初期論説文における一人称代名詞の分析-『明六雑誌』コーパスを用いて-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤明日子
    • 学会等名
      第1回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] 日本語研究のためのコーパス-国立国語研究所のコーパスを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      日本語文学会(韓国)
    • 発表場所
      慶北大学(韓国)
    • 年月日
      2012-02-18
  • [学会発表] 近代雑誌コーパスの作成2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      共立女子大学公開集中講演会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 雑誌コーパスでとらえる明治・大正期の漢語の変動2010

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 学会等名
      国際学術研究集会漢字漢語研究の新次元
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-07-30
  • [学会発表] 文の種類と数をかぞえる-近代語資料への一視点-2010

    • 著者名/発表者名
      小野正弘
    • 学会等名
      第274回近代語研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-06-26
  • [学会発表] コーパスを利用した近代語研究-太陽コーパスと近代文語UniDic-2009

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信
    • 学会等名
      東京外国語大学GCOEプロジェクト講演会/語学研究所定例研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 形態素解析を用いた近代文語と現代語の語彙の比較2009

    • 著者名/発表者名
      近藤明日子・小木曽智信
    • 学会等名
      日本語学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2009-05-31
  • [備考]

    • URL

      http://www2.ninjal.ac.jp/lrc/index.php?UniDic%2F%B6%E1%C2%E5%CA%B8%B8%ECUniDic

  • [備考] 「近代文語UniDic」のページ

    • URL

      http://www2.ninjal.ac.jp/lrc/index.php?UniDic

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi