• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

書き言葉コーパスに基づくテキスト分類尺度の探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520493
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

小磯 花絵  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論構造研究系, 准教授 (30312200)

研究分担者 小木曽 智信  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (20337489)
キーワード書き言葉コーパス / テキスト分類 / 分類尺度 / ジャンル / 文体
研究概要

本研究の目的は,書き言葉を多角的に分類するための基本的な指標を,コーパスに基づく探索的分析を通して構築することである。本年度は,昨年度実施したテキストに対する印象評定実験(以下,予備実験)とその分析結果を受け,以下の三つを実施した。
1.評定実験A:予備実験の結果,テキストに対する印象形成に三つの分類指標「スタイル」「文構成の明晰性」「抑揚・リズム性」が関わる可能性のあることが分かった。これらの指標の妥当性を検討するため,被験者を3名から30名に増やした上で,予備実験と同種の実験(テキストの印象評定に関わる20の評定語対に基づくSD法による5段階の評定実験,サンプル数40)を実施した。その結果,予備実験と同じ三つの指標が抽出された。
2.評定実験B:評定実験Aにより三つの分類指標の妥当性が確認されたことを受け,サンプル数を40から300に増やした上で印象評定実験(三つの指標ごとに選択された二つの評定語対,計6対に基づくSD法による5段階の評定実験)を実施し,下記3のための分析データを作成した。
3.指標に関わる言語特徴の検討:評定実験Bにより作成したデータに基づき,各指標にいかなる言語特徴が関わるかを検討した。具体的には,文章の特徴を捉える上で関連が深いと考えられる言語特徴(品詞や語種など単語に関わる特徴量5種,文末の種類や文長など文に関わる特徴量8種,計13種)を先行研究・予備調査を踏まえて選択し,各指標との関係を分析した。その結果,指標毎に特徴的な言語傾向を有することが分かった。この結果は,三つの指標によってそれぞれ異なるタイプ・文体の書き言葉が分類されていることを示唆するものであり,書き言葉を多角的に分類する指標を探索的に構築するという本研究の目標に対しある一定の成果が得られたと言える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 現代日本語書き言葉における修辞ユニット分析の適用性の検証-「書き言葉らしさ・話し言葉らしさ」と脱文脈化言語・文脈化言語の関係-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・小磯花絵
    • 雑誌名

      機能言語学研究

      巻: 6(2) ページ: 59-81

    • 査読あり
  • [学会発表] テキストの多様性をとらえる分類指標の体系化の試み(2)2012

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 医療分野で使われる複合語の語種構成2012

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信・相良かおる
    • 学会等名
      第29回社会言語科学会年次大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2012-03-11
  • [学会発表] 修辞機能に着目したマニュアル分析ワークショップ2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・田中弥生
    • 学会等名
      テクニカルライターの会平成23年度第4回定例会
    • 発表場所
      (財)関西情報・産業活性化センター第1会議室
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] Q&Aサイトにおける待遇意識の諸相-修辞ユニット分析を用いた脱文脈化の観点からの検討-2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      待遇コミュニケーション学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 修辞ユニット分析によるQ&Aサイトアットコスメ美容事典とYahoo!知恵袋の比較2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      日本機能言語学会第19回秋期大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] 修辞ユニット分析を用いたQ&Aサイトの質問と回答における修辞機能の展開の検討2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 評定実験に基づくテキスト分類尺度の体系化の試み2011

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • 学会等名
      『現代日本語書き言葉均衡コーパス』完成記念講演会
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール
    • 年月日
      2011-08-02

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi