• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

16-20 世紀日記・書簡資料の英語史研究への貢献-更なる展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

中村 不二夫  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (20149496)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード英語史 / 近代 / 日記 / 書簡 / 文法変化 / 語彙変化 / 助動詞
研究概要

英語史研究は長い歴史を有するが、21 世紀初頭にあっても、これまで語法分析されていない私的な日記・書簡資料を丹念に調査すると、従来考えられていたよりも早い言語変化の最前線を示す用例や、これまで未発見ないしは稀有な語法を発掘するなど、英語史実の訂正につながる用例に多々出くわす。この点を、2 点の著書(分担執筆)、1編の紀要論文、4つの国際会議口頭発表、1つの国内全国学会口頭発表の仕事を通して実証した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 3 人称単数主語に呼応するdon't の歴史-He don't care から Hedoesn't care へ2012

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 雑誌名

      Mulberry

      巻: 61 ページ: 23-24

  • [学会発表] 否定辞縮約形の確立とその関連構文の発達の相関-特にcan't help V-ing構文とその同義構文について2012

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 学会等名
      第45回ヨーロッパ言語学会
    • 発表場所
      ストックホルム大学
    • 年月日
      2012-08-31
  • [学会発表] 付加疑問文の確立期2012

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 学会等名
      第17回国際英語史会議
    • 発表場所
      チューリヒ大学[スイス連邦]
    • 年月日
      2012-08-21
  • [学会発表] 否定辞縮約の歴史をめぐる問題点2012

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 学会等名
      近代英語協会第29回大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] 否定辞縮約形の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 学会等名
      英語の語形成と意味論の歴史に関する国際会議
    • 発表場所
      スクール オブイングリッシュ、アカデミー オブ マネージメント、ワルシャワ市[ポーランド共和国]
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 後期近代英語における肯定命令文のdo の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 学会等名
      第16回国際英語史会議
    • 発表場所
      ペーチュ大学[ハンガリー共和国]
    • 年月日
      2010-08-24
  • [図書] 否定命令文の歴史的発達-V not 型から do not V 型へ-『文法化と構文化』2013

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 総ページ数
      第10 章、287-328
    • 出版者
      東京:ひつじ書房
  • [図書] Uncovering of rare orunknown usages: a history of seemmeaning 'to pretend' (「稀有または未知の語法の発掘-動詞 seem「~のふりをする」の歴史」、in J. Scahill, et al.2010

    • 著者名/発表者名
      中村不二夫
    • 総ページ数
      217-238

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi