研究課題
基盤研究(C)
本研究は、英語の変化の中で起きた変化として主語のない非人称構文が衰退したこと、そして古英語においては可能でなかった、前置詞受け身や、能動文の間接目的語を主語にした受動態文などが出現したことを取り上げ、これらの変化は文を形成する原理が大きく変化したことに基づいていることを明らかにした。すなわち英語は、動詞の持つ意味が文型を決める意味・優位型言語から意味にあまり依存しない構造優位型の言語へと変化していったことが原因である。
すべて 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件)
ことばの事実をみつめて
ページ: 181-190
Aspects of the History of English Language and Literature
ページ: 331-341
Language Change and Variation from Old English to Late Modern English
ページ: 117-138
Studies in English Literature(日本英文学会機関誌)
巻: 51巻 ページ: 146-155
English Linguistics(日本英語学会機関誌)
巻: 26巻2号 ページ: 411-436
巻: 26巻2号 ページ: 405-410
Historical Linguistics 2007
ページ: 135-148