研究課題/領域番号 |
21520530
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
奥野 由紀子 横浜国立大学, 留学生センター, 准教授 (80361880)
|
研究分担者 |
張 麟声 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (80331122)
|
キーワード | 言語転移のメカニズム / 修飾部+ヘッド / 「の」の有無 / 韓国人日本語学習者 / 中国人日本語学習者 / 日本人韓国語学習者 / 語種 / 双方向的検討 |
研究概要 |
22年度は、まず21年度に実施した韓国語を母語とする学習者のデータを分析した。 その結果、韓国語で修飾部とヘッドの関係が固有語と漢語の組み合わせよりも漢語+漢語の組み合わせによって、脱落が生じやすい傾向であることと、韓国語では「の」に相当するものが任意であり、日本語では「の」が必要な際に正答率が高いことが明らかとなり、韓国語学習者は、漢語による結束性と共に、韓国語では「の」に相当するものが任意の場合には「の」を入れた方が正答率が高いとする学習者特有の認知的な判断が働いていることが明らかとなった。 また、中国の華東師範大学にて中国語を母語とする日本語学習者に対して調査を行った。その結果、中国語母語話者は「の」に相当するもの有無が日本語と一致しているものほど、正答率が高く、中国語母語話者は「の」に相当するものの一致度によって判断していることが明らかとなった。 これら韓国語と中国語母語話者と比較した結果、同じ漢字圏であっても母語と日本語との対応関係により判断基準に違いがあることが明らかとなった。 このように第二言語習得過程における言語転移以外の要因にも留意しつつ、言語転移のどのような要素が作用しているのかという言語転移のメカニズムを実証的に明らかにしたことは意義がある。 また、東京外国語大学にて、韓国語を母語とする日本語学習者に対して調査を行い、集計、分析を行った。今後、双方向的観点から比較を行い、言語転移の様相を更に追究する予定である。
|