• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

介護現場における外国人介護労働者との異文化コミュニケーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520546
研究機関流通経済大学

研究代表者

立川 和美  流通経済大学, 流通経済大学社会学部, 准教授 (70418888)

キーワード談話分析 / 異文化理解 / 異文化コミュニケーション / 外国人介護福祉士 / 日本語教育
研究概要

平成22年度は、本研究の2年目として、EPA受け入れによる外国人介護福祉士候補者の就労及び日本語学習の実態、また収集したデータの確認と検証、およびそのデータ化を行った。
1. EPA受け入れによる外国人介護福祉士候補者の実態調査
6か月の一斉研修を経て介護現場での就労を開始した外国人介護福祉士候補者の勤務の実態、また日本語学習の実態を調査した。さらに国際社会において外国人介護労働者がどのような形で就労しているかも調査した。
特に今回のEPAにおける日本語学習では、就労後は候補者各人の自学によるところが大きいことが明らかとなり、その上で実際的な学習に最も即していると考えられる教科書教材に加え、E-Learning開発の実際とその教材としての特性についてまとめた。
2. 介護現場における異文化コミュニケーションに関する聞き取り調査
実際に外国人介護福祉士受け入れの実績のある介護施設に協力をいただき、受け入れに伴う問題点や利点について、対面の形でヒアリングを行った。特に、日本語運用について現場で発生した具体的な事例を、ディスコース、テクストのそれぞれの側面からあげていただき、今後の外国人介護福祉士候補者に対する専門日本語教育に向けての現場からの要望を整理した。
3. 介護現場のコミュニケーション活動のデータ化と分析の開始
収集したデータの文字化を行い、それをデータ化した。文字化にあたって、必要とする情報について検討し、また音声の聞き取りが難しい部分などについては、映像やフォローアップインタビューなどをもとに再現を行った。またその一部を用いて、談話の分析を開始した。
研究最終年度となる来年度は、このデータをもとに、介護現場特有の談話技術の洗い出し、その日本語教育への応用について具体的に研究を進めたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 国際社会における介護労働者の育成と介護労働の実態について2011

    • 著者名/発表者名
      立川和美
    • 雑誌名

      流通経済大学論集

      巻: 45(4) ページ: 19-28

  • [雑誌論文] 日本における介護労働とEPA受け入れの現状2010

    • 著者名/発表者名
      立川和美
    • 雑誌名

      流通経済大学論集

      巻: 45(2) ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 外国人介護福祉士をめぐる諸問題-EPAによる受け入れを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      立川和美
    • 雑誌名

      流通経済大学論集

      巻: 45(3) ページ: 119-126

  • [学会発表] 高齢者介護施設における依頼行為に用いられる表現:外国人介護福祉士への日本語教育にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      立川和美
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会2010年度第三回研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-03-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi