• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

第二言語ライティングに対する日本語学習者ビリーフ調査、およびライティング教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 21520554
研究機関関西学院大学

研究代表者

長谷川 哲子  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (20368153)

研究分担者 堤 良一  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (80325068)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワードビリーフ / ライティング / 留学生
研究概要

今年度は、当初の予定では研究期間最終年度であるが、育児休暇の取得により研究期間を中断する。
平成24年度当初より中断開始までは、昨年度に引き続き、関連文献の収集および渉猟を行った。
現在のところ、日本語教育分野におけるビリーフ研究においては、従来どおり、学習者ビリーフおよび教師ビリーフに関するものが中心的であり、本研究がめざすような特定のスキル(ライティング等)に特化したビリーフ研究は管見の限りほとんど実施されていないようである。
今年度の研究中断に伴い、研究期間が延長されるが、その旨、当初予定していた研究分担者、および研究協力者には内諾を得ている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成22年度における繰り越しによる研究計画の変更、および今年度の育児休業等の取得に伴う研究中断のため。

今後の研究の推進方策

今回の研究中断については、平成25年度に研究を再開する予定である。その後、延長された研究期間においては、当初の研究計画に沿って、当初の研究目的である日本語ライティングにおけるビリーフ調査について、ライティングに特化した調査項目の策定と本調査の実施をめざす。

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi