研究課題/領域番号 |
21520589
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
平川 要 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90118092)
|
研究分担者 |
島浦 一博 九州国際大学, 経済学部, 教授 (60196467)
中島 邦雄 独立行政法人水産大学校, 水産流通経営学科, 教授 (00416455)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 教授法 / 異文化コミュニケーション |
研究概要 |
日本語とドイツ語の否定に関する用法や表現の違いを明確にし、日本人学習者にとって分かりにくい事柄を整理し、ドイツ語の否定表現を体系化した。とくにnichtの位置およびnichtとkeinの違いを実際の会話例にそって整理した。nichtの位置については「否定の適用範囲」と「否定の焦点範囲」という概念を用いることによって、分かりやすい説明をすることができた。
|