研究課題/領域番号 |
21520600
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
大森 洋子 明治学院大学, 教養教育センター, 教授 (60233277)
|
研究分担者 |
廣康 好美 上智大学, 一般外国語センター, 嘱託講師 (50249067)
落合 佐枝 獨協大学, 国際教養学部, 非常勤講師 (40534558)
|
連携研究者 |
西村 君代 上智大学, 外国語学部・イスパニア語学科, 准教授 (10365679)
PILAR Lago 獨協大学, 国際教養学部, 特任教授 (90458498)
齋藤 華子 清泉女子大学, 文学部・スペイン語スペイン文学科, 准教授 (40338249)
山村 ひろみ 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 教授 (90281188)
MARIA Yoldi 上智大学, 一般外国語センター, 嘱託講師 (00407371)
木越 勉 中京大学, 国際教養学部, 教授 (70510783)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 言語教育 / カリキュラム研究 / スペイン語教授法 |
研究概要 |
スペイン語履修学生の学習動機、学習スタイル、ストラテジー等の調査を通じ、授業へ用意するもの等について具体的な提案の用意が整った。さらに、学習のめやすについて、より広く利用されるための記述の仕方についてより具体的な提示を考案し、個々のテーマについてその記述方法に基づいて検討してきた。
|