研究課題/領域番号 |
21520672
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
木村 修二 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 非常勤講師 (10419476)
|
研究分担者 |
松下 正和 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 特命講師 (70379329)
|
キーワード | 歴史的景観形成 / 灌漑水利 / 災害文化 / 地域秩序 / 前近代日本社会 / 分水 / 流域社会・文化 / 兵庫県 |
研究概要 |
本研究では、兵庫県域を中心とする近畿エリアにおける地域史料の研究・分析を通して、地域の歴史的景観・地域秩序の形成にその地域独自の災害文化が深く関わっていることについて一定の解答を得ることを最大の目標に据えている。 本年度は、まず地域の歴史的景観や地域秩序の概念的理解、地域の災害文化の諸相を把握するための準備期間にあてた。そのため、本研究を遂行する上での基盤となる歴史的景観研究、災害文化論研究、灌漑水利を中心とする農業技術研究などの諸分野における研究文献・資料、および地域史料が掲載された地域自治体史等を収集・購入した。 また次年度以降、本研究を効率的かつ有意義に進めるためのフィールドを措定するために、現地への出張調査も行った。具体的には、(1)兵庫県南部六甲山南麓地帯、(2)同県北部円山川支流出石川上流部、(3)同県中部丹波市域、(4)同県中部加古川中流域、(5)同西部市川流域、(6)奈良県奈良市・大和郡山市・天理市域、(7)岡山県南部吉井川・高梁川流域等を対象とした。調査の結果、六甲山南麓地域(神戸市兵庫区平野地区・東灘区住吉地区等)、丹波市氷上町の石生地区、および小野市などにおける灌漑水利の調査・研究を深めることとした。なお岡山県域への調査は、大規模河川における灌漑遺構が大規模かつ良好に残存する地域として、本研究にとって多大な参考になるものと判断し実施した。 2009年12月には共同研究者・協力者とともに研究会を開催した。ここでは、研究代表者の木村以下、共同研究者の松下、研究協力者の森元純一氏、高橋清吾氏によってそれぞれ専門とする分野に関する報告が行われた。これにより本研究関係者の間で、本研究の方向性について理解を深め、共通認識を持つことができた。 また研究代表者の木村は、これまで進めてきた研究の一つの帰結として、神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報『LINK』誌上に下記のような論文を発表することができた。
|