研究課題/領域番号 |
21520672
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
木村 修二 神戸大学, 人文学研究科, 研究員 (10419476)
|
研究分担者 |
松下 正和 近大姫路大学, 教育学部, 講師 (70379329)
|
連携研究者 |
森元 純一 岡山県和気町教育委員会, 職員
河野 未央 尼崎市立地域研究資料館, 職員
井上 舞 神戸大学, 大学院人文学研究科, 学術研究員
中岡 宏美 吹田市立博物館, 職員(2011年度当時)
高橋 清吾 神戸大学, 大学院人文学研究科, 院生(2009年度当時)
|
研究期間 (年度) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 歴史的景観形成 / 灌漑水利 / 災害文化 / 地域秩序 / 前近代日本 / 分水 / 災害モニュメント / 兵庫県 |
研究概要 |
本研究では、前近代日本における歴史的景観・地域秩序の形成に、自然災害が与えた影響を通時代的に検討した。具体的には、①水田農業の支柱である灌漑用水の地域的利用に注目し、分水慣行の変容に水害や旱害などの自然災害が深く関わり、景観や地域秩序の形成にも大きな影響を与えていたことを明らかにした。②災害文化の蓄積が地域社会で進んできたことを、地域住民の努力による災害記念碑の保全の現状を通して確認した。③災害や治水に関する伝承や伝説が、地域的災害の記憶や現実の対応を反映したものであることを明らかにした。
|