研究課題/領域番号 |
21520692
|
研究機関 | 学習院女子大学 |
研究代表者 |
松尾 美恵子 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (20072423)
|
研究分担者 |
深井 雅海 聖心女子大学, 文学部, 教授 (60072427)
藤田 英昭 (財)徳川黎明会, 徳川林政史研究所, 非常勤研究員 (70414084)
小宮山 敏和 (財)徳川黎明会, 徳川林政史研究所, 非常勤研究員 (40442561)
|
キーワード | 幕府 / 史料 / 水野忠央 / 新宮 / 丹鶴城 / 目録 / 和歌山 / 学習院 |
研究概要 |
(1)史料群の成立過程・伝来経緯の解明 前年度に引き続き、史料群の成立過程・伝来経緯を解明するための情報収集と、関連資料の収集に努めた。前者に関しては、現在新宮水野家の祭祀権等を引き継いでいる結城水野家の関係者より、とくに明治以降の水野家や史料の動向についての情報を得た。結果、現在成蹊大学図書館に所蔵されている「丹鶴叢書」の伝来経緯が解明され、その後、同書の調査を継続的に実施した。後者については、彦根城博物館に出張し、同博物館所蔵の「丹鶴叢書」を閲覧して、データを蓄積した。さらに本史料群と深い関わりがあると推定される首都大学東京図書館所蔵の「浜松藩水野家文書」を閲覧中、東日本大震災に遭遇し、調査を中断した。新年度に継続して調査を行いたい。 (2)水野忠央の政治的役割と幕府史料収集目的の解明 彦根城博物館所蔵「彦根藩井伊家文書」を調査し、安政期における水野忠央の政治的立場に関する史料を収集した。また、『丹鶴城旧蔵幕府史料』に含まれる「公紀私録」(学習院大学図書館所蔵)を検討し、この記録が水野忠央と幕府および紀伊藩との関係をまとめたもので、編集には忠央自身が関与した可能性が高いことなどから、幕府史料の収集・筆写活動との関連性を検討するうえで、無視できない史料であることを確認した。その他、大正期の贈位関係史料をもとに、忠央の事績を再確認した。 (3)当史料群に収録されている個別史料の史料学的検討 『丹鶴城旧蔵幕府史料』第26巻~第35巻の監修、解説執筆を行う過程で、個別史料を史料学的に検討するとともに、既刊の『丹鶴城旧蔵幕府史料』所収文書の分析を進め、幕府文書の生成・伝達過程を考察した。
|