• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

1950年代の憲法論議ー地方ジャーナリズムを中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520696
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関立命館大学

研究代表者

赤澤 史朗  立命館大学, 法学部, 教授 (80202513)

研究分担者 小関 素明  立命館大学, 文学部, 教授 (40211825)
中島 茂樹  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (10107360)
福井 純子  立命館大学, 文学部, 講師 (60460713)
梶居 佳広  立命館大学, 経済学部, 講師 (60537306)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード近現代史 / 1950年代 / 社説・論説 / 地方紙 / 護憲論 / 憲法改正論 / 日本国憲法
研究概要

本研究は、現在の憲法改正論議の枠組みが形成された1950年代の憲法論議を、総発行部数の約半数を占める地方紙の論説を主対象として資料収集し、検討するものである。その成果の刊行は、『立命館大学人文科学研究所紀要』97号の特集「1940~50年代の日本の憲法と政治」と、全国の地方紙論説を500点に絞った資料集である、報告書『1950年代の憲法論議-地方紙を中心として』によって実現された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 特集「1940~50年代の日本の憲法と政治」2012

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 97号 ページ: 1-135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスからみた「50年代改憲論」-駐日大使報告・新聞論説を中心に-」2012

    • 著者名/発表者名
      梶居佳広
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 97号 ページ: 1-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近年の象徴天皇制研究と歴史学2011

    • 著者名/発表者名
      赤澤史朗
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 4号 ページ: 62-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 50年代改憲論と新聞論説(1952-1957年)(中間報告)2011

    • 著者名/発表者名
      梶居佳広
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 96号 ページ: 57-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における主権的権力の原理と形状ー権力の「非当事者性」と「神の意思」の処遇-2010

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 570号 ページ: 19-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化と統治構造の変容-内閣総理大臣への権限集中を中心として,グローバル化と国家の変容2009

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • ページ
      101-129
  • [学会発表] 尾崎士郎の『天皇機関説』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      福井純子
    • 学会等名
      立命館大学人文科学研究所・近代日本思想史研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-10
  • [図書] 1950年代の憲法論議-地方紙を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      赤澤史朗
    • 総ページ数
      590

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi