• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

第2次大戦直後・大阪在住朝鮮人の生活状況に関する歴史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大阪産業大学

研究代表者

藤永 壯  大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (00247876)

研究分担者 伊地知 紀子  大阪市立大学, 文学研究科, 准教授 (40332829)
高 正子  天理大学, 国際文化学部, 講師 (80441418)
連携研究者 村上 尚子  津田塾大学, 学芸学部, 助教
福本 拓  三重大学, 人文学部, 研究員
金 京子  大谷大学, 文学部, 専任講師
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード現代史 / 在日朝鮮人 / 大阪 / 済州島 / 4・3事件
研究概要

本研究では、在日済州島出身者へのインタビュー調査や現地踏査を中心に、第2次大戦直後の時期の在阪朝鮮人の生活状況を復元しようとした。インタビューの記録は研究代表者の勤務先の学会誌に掲載中であり、またそのうち一部を翻訳し韓国で単行本として出版した。また研究の成果を、済州4・3平和財団、琉球大学、朝鮮史研究会などの主催する学術会議で報告し、その一部は研究論文として発表している。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (24件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 差別語の誕生、そしてその記憶-'第三国人'について-2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 雑誌名

      韓国史研究

      巻: 153号 ページ: 281-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『済州島』が示す済州島研究の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子、泉靖一
    • 雑誌名

      耽羅文化

      巻: 38号 ページ: 37-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(10・上)-朴榮萬さんへのインタビュー記録-2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 13号 ページ: 55-81

  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(9・下)-梁寿玉さんへのインタビュー記録-2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 112号 ページ: 111-127

  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(9・上)-梁寿玉さんへのインタビュー記録-2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 11号 ページ: 71-90

  • [雑誌論文] 日韓の海域生活者と近代-19世紀末以降の移動経験から-2010

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部長裁量経費共同研究プロジェクト研究成果報告書「海域世界の知をめぐる動態的研究」

      ページ: 20-23

  • [雑誌論文] 日本における在日コリアンの伝統芸能の継承2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      ウリチュム研究

      巻: 10号 ページ: 175-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪済州人の祈り-ある済州島出身女性の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究

      巻: 1号 ページ: 15-20

  • [雑誌論文] 〈民俗〉の発見から「伝統文化」の誕生へ2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究

      巻: 10号 ページ: 89-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・下)-金春海さんへのインタビュー記録-2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 9号 ページ: 143-158

  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・上)-金春海さんへのインタビュー記録-2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 8号 ページ: 69-88

  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(7・上)-玄〓〓さんへのインタビュー記録-2009

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: 7号 ページ: 115-137

  • [学会発表] 「国境をまたぐ生活圏」の形成-在日済州島出身者の生活史から-2012

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      釜山大学校韓国民族文化研究所・大阪市立大学都市文化研究センター第2回共同学術会議
    • 発表場所
      釜山大学校(韓国・釜山市)
    • 年月日
      2012-02-09
  • [学会発表] 帝国日本と済州島チャムスの出稼ぎ2011

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      東国大学校文化學術院日本學研究所第45回国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      東国大学校(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2011-12-17
  • [学会発表] 「親日」問題と日本社会2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 学会等名
      韓国・民族問題研究所国際学術会議「親日人名辞典編纂の背景と意義」
    • 発表場所
      忠武アートホール(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] 在日済州島出身者の生活史調査に学ぶ2011

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会第12回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-11-19
  • [学会発表] 生活史から見る在日済州島出身者の移動経路2011

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第48回大会:パネル2「解放後・在日済州島出身者の生活史」
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] 日本帝国圏内の済州島出稼ぎ海女2011

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      国際高麗学会:第10回コリア国際学術大会
    • 発表場所
      ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ・バンクーバー市)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 在日コリアンたちが伝承する民族芸術の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      国際高麗学会:第10回コリア国際学術大会
    • 発表場所
      ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ・バンクーバー市)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 義〓にける韓国人と朝鮮族の関係について2011

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      朝鮮族研究学会関西支部第2回大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2011-07-30
  • [学会発表] 朝鮮解放後における済州島民の日本への「密航」について2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 学会等名
      琉球大学「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクトプロジェクト:シンポジウム「東アジア"間地方交流"の過去と現在-済州と沖縄を中心として-」
    • 発表場所
      沖縄県教職員共済会共済会館八汐荘
    • 年月日
      2011-07-10
  • [学会発表] 在日済州島人の移動ネットワーク-解放前後を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      琉球大学「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクトプロジェクト:シンポジウム「東アジア"間地方交流"の過去と現在-済州と沖縄を中心として-」
    • 発表場所
      沖縄県教職員共済会共済会館八汐荘
    • 年月日
      2011-07-10
  • [学会発表] 4・3事件後に日本に渡ってきた女性たちの生活戦略2011

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      琉球大学「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクトプロジェクト:シンポジウム「東アジア"間地方交流"の過去と現在-済州と沖縄を中心として-」
    • 発表場所
      沖縄県教職員共済会共済会館八汐荘
    • 年月日
      2011-07-10
  • [学会発表] 日韓条約体制下の民族教育-外国人学校制度案を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 学会等名
      日韓会談文書・全面公開を求める会:日韓条約締結46周年公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京都港区立勤労福祉会館
    • 年月日
      2011-06-26
  • [学会発表] 大阪生野区コリアタウンと韓国の食べ物2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      そして韓流、グローバル文化コンテンツ学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-10-20
  • [学会発表] 在日済州人と「密航」2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 学会等名
      済州4・3平和財団:〈済州4・3〉62周年記念国際シンポジウム「記憶の口述と歴史」
    • 発表場所
      韓国・済州大学校
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] 「国境をまたぐ生活圏」の生成と変容-在日済州島出身者の移動経験から-2010

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      韓国社会史学会・ソウル大学校日本研究所
    • 発表場所
      韓国・ソウル大学校
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] 解放直後の在日済州島出身者の生活史調査の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      済州4・3平和財団
    • 発表場所
      韓国・済州大学校
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] 『済州島』が示す済州島研究の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子、泉靖一
    • 学会等名
      済州大学校耽羅文化研究所
    • 発表場所
      韓国・済州大学校
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] 差別語の誕生、そしてその記憶-「第三国人」について-2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 学会等名
      韓国史研究会:国際学術大会「植民、被植民、脱植民の精神史」
    • 発表場所
      韓国・国立中央博物館
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 在日コリアンの民族文化の継承2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 韓国における「親日」清算問題の位相2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 学会等名
      2010年度歴史学研究会大会全体会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] 日韓の海域生活者と近代-19世紀末以降の移動経験から-2010

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部長裁量経費共同研究プロジェクト「海域世界の知をめぐる動態的研究」研究成果報告会
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2010-02-23
  • [学会発表] 日本における在日コリアンの伝統芸能の伝承-在日コリアンが愛したアリラン-2009

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      第3回芸術的言説から見た韓・中・日の地域文化の再照明
    • 発表場所
      漢陽大学ウリチュム研究所
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] 韓国の過去清算について-疑問死真相糾明委員会の活動を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 学会等名
      京都大学現代史研究会第15回大会
    • 発表場所
      芝蘭会館
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] 日韓の海域世界を通じた生活圏の生成と変容-済州島チャムスの移動から-2009

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部長裁量経費共同研究プロジェクト「海域世界の知をめぐる動態的研究」第2回公開研究会
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2009-05-08
  • [図書] 東アジアの間地方交流の過去と現在-済州と沖縄・奄美を中心にして-2012

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、伊地知紀子, ほか
    • 総ページ数
      123-141, 143-164
    • 出版者
      彩流社
  • [図書] 安住の地を求めて-在日済州人の生活史□-2012

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、伊地知紀子、高正子, ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ソニン
  • [図書] 済州女性史□-日帝強占期-2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯、伊地知紀子, ほか
    • 総ページ数
      291-344, 417-446
    • 出版者
      済州発展研究院
  • [図書] 「韓国併合」100年と日本の歴史学-「植民地責任」論の視座から-2011

    • 著者名/発表者名
      藤永壯
    • 総ページ数
      101-130
    • 出版者
      青木書店
  • [図書] 植民地朝鮮と愛媛の人びと2011

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子, ほか
    • 総ページ数
      101-138
    • 出版者
      愛媛新聞社
  • [図書] 在日コリアン辞典2010

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子、高正子, ほか
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi