• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

スペイン領フィリピン社会における変動期の諸相―「マニラ公正証書原簿」の研究―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関愛媛大学

研究代表者

菅谷 成子  愛媛大学, 法文学部, 教授 (90202126)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード東南アジア史 / フィリピン / マニラ / スペイン植民地
研究概要

本研究は、これまで必ずしも十分に活用されてこなかったフィリピン国立文書館所蔵の「マニラ公正証書原簿」(各公証人による公正証書の登録簿)のうち、スペイン領フィリピン社会の変動期(近代移行期)にあたる18世紀末葉~19世紀早期にかかるものについて調査・収集し、その内容を精査することをとおして、人びとの日常生活の諸相を把捉し、当該期のスペイン領マニラ社会の諸相の一端を解明した。
本研究では「マニラ公正証書原簿」に登録されている「公正証書」の内容が当時の植民地の社会経済構造の変容を反映していることから、スペイン領フィリピン社会、特にスペイン領マニラの歴史研究に有用な史料群であることも確認された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Spanish Colonial Manila in Transition : Trade and Society at the Turn of the Nineteenth Century2014

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA Nariko
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集(人文学科編)

      巻: 36号 ページ: 19-32

  • [雑誌論文] 19世紀転換期におけるスペイン領マニラのコスモポリタン性—貿易の自由化と多角化—2013

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      記憶とアイデンティティの形成—地域の記憶、国民の記憶、植民地の記憶(平成24年度愛媛大学法文学部人文系担当学部長裁量経費研究成果報告書)

      ページ: 54-61

  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンのコスモポリタン性と『他者』—19世紀初期における植民地社会の諸相—2012

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      文化伝統の継承とアイデンティティ形成—記憶の場の比較研究(「文化伝統の継承とアイデンティティ形成」研究プロジェクト報告書)

      ページ: 84-92

  • [雑誌論文] 『トンドの謀議』をめぐる一考察—スペイン領フィリピン成立の断章—2012

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集(人文学科編)

      巻: 32号 ページ: 33-54

  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンのコスモポリタン性と『他者』2011

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      文化伝統の継承とアイデンティティ形成—記憶の場をめぐって(「文化伝統の継承とアイデンティティ形成」研究プロジェクト報告書)

      ページ: 60-6

  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンにおける他者認識—中国人統治をめぐって—2010

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      文化伝統の継承に関する総合的研究—衝突と創生(「文化伝統の継承に関する総合的研究」プロジェクト報告書)

      ページ: 100-

  • [学会発表] Colonial Lives in Spanish Manila at the Turn of the Nineteenth Century2014

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA Nariko
    • 学会等名
      Philippine Studies Conference in Japan (PSCJ) 2014
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2014-02-28
  • [学会発表] Spanish Colonial Manila in Transition : Trade and Society at the Turn of the Nineteenth Century2012

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA Nariko
    • 学会等名
      The 9^<th> International Conference on Philippine Studies (9^<th> ICOPHIL)
    • 発表場所
      ichigan State University, East Lansing, MI, USA
    • 年月日
      2012-10-29
  • [学会発表] Economic Life in Spanish Manila in the Transitional Period, ca. 1780-18202012

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA Nariko
    • 学会等名
      第57回國際東方學者會議
    • 発表場所
      東京、日本教育会館
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] 19世紀転換期におけるスペイン領マニラ社会の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 学会等名
      第3回メキシコ市研究ワークショップ「東西交流史研究の新たな視角—九州とヌエバ・エスパーニャの間」
    • 発表場所
      佐賀県有田町生涯学習センター
    • 年月日
      2012-04-21
  • [学会発表] フィリピン国立文書館蔵『マニラ公正証書原簿』について2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 学会等名
      中国四国歴史地理学協会大会
    • 年月日
      2009-07-05
  • [図書] 転換期スペイン領マニラ社会の諸相—一九世紀初頭のマニラ税関文書を読む—(愛媛大学「資料学」研究会編『歴史の資料を読む』)2013

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 総ページ数
      164-184
    • 出版者
      創風出版社

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi