• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

考古学と地下探査の協同による近世薩摩焼研究再構築のための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

渡辺 芳郎  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (10210965)

研究分担者 金田 明大  独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所, 主任研究員 (20290934)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード薩摩焼 / 近世窯跡 / 地下探査
研究概要

本研究では,近世薩摩焼の考古学的研究の再構築をはかるとともに,近世窯跡の考古学的調査に地下探査を組み込んだ調査方法の確立を目的とした。鹿児島県日置市美山・苗代川窯跡群において事前に地下探査を行い,調査地点を選定した上で発掘調査を実施した結果,地表面からは窯体が視認できない地点において窯体を確認することができた。近世薩摩焼研究に大きな成果をあげるとともに,近世窯跡における地下探査の有効性を実証した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 窯跡資料からわかること-近世薩摩焼の焼成技術-2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺芳郎
    • 雑誌名

      やきものづくりの考古学-鹿児島の縄文土器から薩摩焼まで-

      ページ: 18-37

  • [雑誌論文] 鹿児島県日置市美山南京皿山窯跡採集の磁土製匣鉢2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺芳郎
    • 雑誌名

      考古学と陶磁史学-佐々木達夫先生退職記念論文集

      ページ: 83-93

  • [学会発表] 近世窯業遺跡における探査と発掘の連携-美山苗代川窯跡群における実践-2011

    • 著者名/発表者名
      金田明大・渡辺芳郎・西口和彦
    • 学会等名
      日本文化財科学会第28回つくば大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20110611-12
  • [学会発表] 日置市美山・苗代川窯跡群の調査-南京皿山窯跡の発掘調査成果を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺芳郎・金田明大
    • 学会等名
      第57回鹿大史学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-02-05
  • [図書] 考古学と地下探査の協同による近世薩摩焼研究再構築のための基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺芳郎・金田明大
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      鹿児島大学法文学部

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi