• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

南部アフリカにおけるゲートウェイ都市の立地と変容に関する都市地理学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520796
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関愛媛大学

研究代表者

寺谷 亮司  愛媛大学, 法文学部, 教授 (10207491)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード都市 / アフリカ / 地理学 / ゲートウェイ / ケープタウン / モザンビーク / モーリシャス / コモロ
研究概要

本研究は,南アフリカ共和国のケープタウン,モザンビーク共和国のマプート,ナンプラー,ナカラ,モーリシャス共和国のポートルイス,コモロ連合のモロニなどの現地調査によって,南部アフリカ地域の都市群発達史,当該都市が発揮する港湾ゲートウェイ機能,都市内部構造や住民の混住・分離居住特性の実態を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の広域都市間ネットワークと横浜市の都市機能2010

    • 著者名/発表者名
      寺谷亮司
    • 雑誌名

      Proceedings Joint International(Asia Economic Community Forum) Symposium by Korean Urban Geographical Society and Economic Geographical Society of Korea

      ページ: 205-219

  • [雑誌論文] ポートルイスとカトルボルヌ-アフリカの小さな島国の首都と商業都市-2009

    • 著者名/発表者名
      寺谷亮司
    • 雑誌名

      都市地理学

      巻: vol.4 ページ: 106-113

  • [学会発表] ケープタウン-様々な分析スケールからの都市叙述の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      寺谷亮司
    • 学会等名
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所基幹研究「アフリカ文化研究に基づく多元的世界像の探求」公開国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京都府中市,東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2011-12-17
  • [学会発表] 日本の広域都市間ネットワークと横浜市の都市機能2010

    • 著者名/発表者名
      寺谷亮司
    • 学会等名
      第2回アジア経済共同フォ-ラム国際会議
    • 発表場所
      韓国仁川市, Songdo Convensia A
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] モザンビーク共和国の都市と風土2010

    • 著者名/発表者名
      寺谷亮司
    • 学会等名
      愛媛地理学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市,愛媛大学
    • 年月日
      2010-06-26
  • [図書] 「コモロ」,「セイシェル」,「モーリシャス」,小学館日本大百科全書(ニッポニカ),小学館2012

    • 著者名/発表者名
      寺谷亮司
    • 出版者
      デジタル版
  • [図書] 都市とその機能2011

    • 著者名/発表者名
      寺谷亮司
    • 総ページ数
      124-135
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.teraya-lab.com/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi