研究課題/領域番号 |
21530013
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
川口 由彦 法政大学, 法学部, 教授 (30186077)
|
キーワード | 土地所有 / ムラ / 村会 / 調停 / 裁判 / 自作農創設 |
研究概要 |
今年度は昨年度以前から調査を行っている群馬県山田郡毛里田村(現在は太田市域に編入)の資料整理と分析にかなりの力を割いた。 毛里田村における「土地とムラ」の特徴は、戦前の小作争議期と戦後の鉱毒被害運動期の2つの時点でよく見られる。しかし、この2点をともに整理・分析することは容易でないので、今年度は小作争議期に作業の重点を置いた。 戦前の小作運動は、1920年代に盛んに見られ、村を挙げての大紛争となり、その解決は小作調停や裁判という、いずれも裁判所の関与するシステムを利用しないと不可能だった。 これらの解決を見ることにより、村内合意のシステムが大変容を受け、この延長上に1930年代の経済更生運動が展開する。 2011年1月にこの小作運動にみられる「土地とムラ」の諸特徴を論文として取りまとめ、著作として公刊した。 ただ、これらは、1920年から26年までしか辿っておらず、1930年代には触れていない。そこで、今年度は主に旧毛里田村役場資料中にある自作農創設審議会関係の資料の分析に力を傾注した。また毛里田村の西隣にある新田郡強戸村(現在は太田市域に編入)における小作争議も激烈な紛争となり、これも小作調停や裁判を利用しないと解決に至ることができなかった。この強戸村役場資料も現在何点か保存されており毛里田村との比較研究という視点からその資料発掘と分析に力を入れた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
分析対象地の資料が、群馬県立文書館にかなり残っており、さらに、群馬県太田市教育委員会が旧毛里田村及び旧強戸村の資料を保存していることがわかったので、必要な資料はかなりの程度残されている。
|
今後の研究の推進方策 |
群馬県太田市は、合併により行政区画が大幅に拡大したので、旧太田市のみでなく現太田市に所属する、旧役場資料が発見される可能性がある。この点に留意し、さらなる資料発掘を行いたい。
|