研究課題/領域番号 |
21530119
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
松並 潤 神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (70268217)
|
研究分担者 |
森本 哲郎 関西大学, 法学部, 教授 (30200447)
辻 陽 近畿大学, 法学部, 准教授 (70362564)
坂本 治也 関西大学, 法学部, 准教授 (30420657)
|
キーワード | 多選首長 / アンケート調査 / 岸和田市 |
研究概要 |
まず、多選に関するこれまでの研究を調査し、文化論的説明に陥りがちなその大部分が印象論的である、あるいは因果関係について厳密性に欠くことを再確認した。また、海外の多選に関する規制の例や、その根拠とされる議論についても調査を行った。 ついで、研究対象となる多選首長が存在した地方自治体の例として、大阪府岸和田市の市政および選挙に関するデータを集め、岸和田市とその多選首長を分析する研究会を行った。さらに、岸和田市と比較対照するために、近隣にありながら市長の交代がはげしかった和泉市およびその首長との比較研究も行った。加えて、大阪府下で多選首長が存在した自治体と首長の交代が頻繁であった自治体について比較のための基礎的情報を収集し、比較研究のための基礎的分析を行った。 また、次年度に予定しているアンケート調査について、これまでに自治体職員などを対象に実施された複数のアンケート調査について資料を収集し、アンケートの方法や調査対象、データ処理について検討をすすめた。また、アンケート調査にあたって大阪府市町村振興協会・おおさか市町村職員研修研究センターと協力できるか否かについても検討を行い、この団体におもむいて研究の意義と方法を説明するとともに、協力を求めた。 以上の作業の上で、アンケート調査で用いる調査票の個々の質問内容と質問文についても検討を開始した。さらに、多選首長経験者などには高齢者が多いことに鑑み、インタビューについても準備を開始した。
|