• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

投票区レベルの投票行動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530126
研究機関横浜市立大学

研究代表者

和田 淳一郎  横浜市立大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (30244502)

研究分担者 坂口 利裕  横浜市立大学, 国際マネジメント研究科, 准教授 (00178550)
キーワード投票区 / 投票率 / GIS / 投票行動 / 区割り / 定数配分 / 地理情報システム / 選挙
研究概要

本研究は、投票区レベルの集計データと、各種社会経済データとの組み合わせによる、投票行動の分析を行う3カ年プロジェクトの1年目である。社会調査、アンケートに基づくサーベイデータのように、過大な投票率を示すといった信頼性の問題はないし、開票区レベルの集計データのような個票数の問題もないデータを、各種社会経済データと組み合わせて、パネルデータを組み上げ、異なるレベルの選挙も視野に入れた投票行動の分析を行うことを目標にしている。
初年度は、当初の計画通り、投票区別投票者行動分析のためのデータベースの構築を行った。データベース構築の基本単位である投票区を扱うに当たり、その公平性のチェックを行うべき指標に関して考えがおよび、指数の作成にいたった。本研究の対象である政令市は、区を持つために、その投票区策定作業が、各県(各州)に議員定数を配分し、区割り作業を行うのと数学的にはまったく同じであることに気づき、急遽論文にまとめ、国内外の学会、セミナーで報告を行い、先頃、この分野の世界的な雑誌であるJournal of Theoretical Politicsに採択して頂くことができた。昨年4月に研究分担者として迎えた坂口が、商用データベースを効率よく活用する提案を行ってくれ、当初、人海戦術でやる予定だったデータベースをより信頼性の高いものにするとともに、人件費(謝金等)を節約して、学会報告に関わる費用を捻出してくれたことに感謝したい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 選挙の制度設計2009

    • 著者名/発表者名
      和田淳一郎
    • 雑誌名

      経済セミナー 651号

      ページ: 58-67

  • [雑誌論文] Evaluating the Unfairness of Representation with the Nash Social Welfare Function

    • 著者名/発表者名
      和田淳一郎
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Politics (Forthcoming)

    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluating the Unfairness of Representation with the Nash Social Welfare Function2010

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Wada
    • 学会等名
      Public Choice Society
    • 発表場所
      Monterey, CA, USA
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] Evaluating the Unfairness of Representation with the Nash Social Welfare Function2009

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Wada
    • 学会等名
      Australasian Public Choice Society
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] 社会的厚生関数に基づいた一票の不平等の研究2009

    • 著者名/発表者名
      和田淳一郎
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-05-17

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi