• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

持続可能な福祉と世代間衡平性:社会的選択理論の視点から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関筑波大学

研究代表者

篠塚 友一  筑波大学, 人文社会系, 教授 (40235552)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード持続可能性 / 福祉 / 世代間衡平性 / 社会的選択 / 無限効用流列 / 合理的選択 / 評価順序の連続性
研究概要

持続可能性という規範的要請が、今や地球規模でコンセンサスを形成している。持続可能性の問題は、現在世代と将来世代の利害調整の問題と密接に関わっている。社会的選択理論における世代間衡平性の研究を通じて、持続可能性の要請の論理的帰結を追求した。そして、世代間の利害調整の指針となりうる新たな社会的評価基準を提案し、その公理的な特徴付けを与えた。また、連続世代モデルの枠組みで世代間衡平性を議論した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Equity and Continuity with a Continuum of Generations2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoichi Shinotsuka
    • 雑誌名

      東京経済大学会誌

      巻: 第271号

  • [学会発表] Intergenerational Equity and Consensus among Generations2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kamijo, Kohei Kamaga, and Tomoichi Shinotsuka
    • 学会等名
      presented at Logic, Game Theory and Social Choice 6
    • 発表場所
      つくば研究交流センター(茨城県)
    • 年月日
      2009-08-29

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi