• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ドイツ1920年代半ばのヒルファディングの景気政策と調査及び経済体制論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関金城学院大学

研究代表者

河野 裕康  金城学院大学, 現代文化学部, 教授 (50161344)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード思想史 / 経済政策 / ヒルファディング / ドイツ社会民主党 / 組織された資本主義
研究概要

1920年代半ばにドイツでR.ヒルファディング(1877年-1941年)は、1925/26年恐慌時に、産業部門間の不均衡や技術的後進性など原因を分析し、財政通貨状況を考慮しつつ、金融緩和や公共事業など景気雇用政策を積極的に提起した。また彼は内政では、産業構造の変化に伴う企業家の協調的態度や、他党派の動向等も見すえながら、連立協議に尽力し、「社会的共和国」の理念と、組織された資本主義の民主的変革を説いた。同時に彼は経済調査のために、アンケート委員会の設置運営と聴取に中心的に参画し、企業経営の公開性やカルテルなど産業組織の利点と問題点、中央銀行による景気調整など重要な論点を提示し、総じて新たな注目すべき思想展開を示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ドイツ社会民主党の社会化論2009

    • 著者名/発表者名
      河野裕康、小林勝
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: No.205 ページ: 73-74

  • [学会発表] ヴァイマル共和国のヒルファディングの活動と経済民主主義思想2010

    • 著者名/発表者名
      河野裕康、保住敏彦
    • 学会等名
      経済学史学会第74回全国大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-05-23
  • [図書] ドイツ1920年代半ばのヒルファディングの景気政策と調査及び経済体制論2012

    • 著者名/発表者名
      河野裕康
    • 総ページ数
      33

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi