• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

垂直的な貿易構造の下での自由貿易協定(FTA)に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530217
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

川端 康  名古屋市立大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (50308839)

研究分担者 柳瀬 明彦  東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (10322992)
倉田 洋  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (60411245)
キーワード国際経済学 / 自由貿易協定(FTA)
研究概要

平成22年度において,垂直的な貿易構造の下での自由貿易協定(FTA)について,FTAの厚生効果という観点から理論的に分析を行い,2本の論文を作成した。1つは,"Vertical trade and free trade agreements"である。この論文は,垂直的な貿易構造の下でのFTAが加盟国・非加盟国の関税や経済厚生に対してどのような影響を与えるのかを分析している。中間財を輸出する1国と最終財を輸出する2国という3国モデルを用いて,中間財輸出国と最終財輸出国1国の間のFTAについて考える。FTAは必ず加盟国の関税を低下させるが,非加盟国の関税を上昇させるかもしれない。FTAが非加盟国の関税を上昇させる場合,非加盟国の経済厚生は増加することになる。FTAは,加盟国の経済厚生を増加あるいは減少させる。したがって,FTAの締結は,必ずしもパレート改善とはならないのである。この論文は,Journal of the Japanese and International Economiesに受理され,掲載された。もう1つは,"Welfare effects of free trade agreement under vertical trade with a manufacturing base"である。この論文は,最終財輸出の1国と中間財輸出の2国という3国モデルを用いて,FTAの厚生効果について考察している。これは,Free Trade : Characteristics, Economics and Oppositionに掲載予定である。これらの研究成果は,東アジアに特徴的である垂直的な貿易構造を踏まえ,既存の研究で十分に明らかになっていなかったFTAの効果を明らかにしており,また日本や東アジア諸国のFTA戦略を検討する上でも有用であると考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Welfare effects of free trade agreement under vertical trade with a manufacturing base2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kawabata, Akihiko Yanase, Hiroshi Kurata
    • 雑誌名

      Free Trade: Characteristics, Economics and Opposition(Nova Science Publishersから出版される本)

      巻: (未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical trade and free trade agreements2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kawabata, Akihiko Yanase, Hiroshi Kurata
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 24 ページ: 569-585

    • 査読あり
  • [学会発表] Cost asymmetries and industrial policy in vertically related markets2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kawabata
    • 学会等名
      Workshop "Economics of Global Interactions New Perspectives on Trade, Factor Mobility and Development"
    • 発表場所
      イタリア,バーリ大学
    • 年月日
      2010-09-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi