• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

事業所間の技術の共有が設備投資の調整費用にもたらす影響に関する理論と実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関愛知大学

研究代表者

打田 委千弘  愛知大学, 経済学部, 准教授 (50305554)

研究分担者 竹田 陽介  上智大学, 経済学部, 教授 (20266068)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード資本の調整費用 / General Purpose Technology / 自動車の電子制御化 / SMM
研究概要

本研究は, Cooper and Haltiwanger(2006)にしたがい,凸性のみならず,非凸性あるいは非可逆性をもつ資本の調整費用関数を想定し,理論的な含意が対応する調整費用関数の形状について推定する.日本の自動車部品産業の事業所レベルのデータ(『工業統計表』)を用いて,最適化の条件であるBellman方程式につき, Simulated Method of Momentsの手法を適用する.とりわけ, General Purpose Technology(GPT ; David, 1990 ; Jovanovic and Rousseau, 2005)である自動車の電子制御化が,資本の調整費用に及ぼした影響について計測する.具体的には,特許の取得データと事業所の製品項目のデータを用いながら,電子制御燃料噴射装置(PET)・電動パワーステアリング(EPS)・ABS・エアバッグ・ナビゲーション・ワイヤーハーネス・リチウムイオン電池の7つの技術を取り上げる.推定の結果,自動車の電子制御化の導入は,日本の自動車部品事業所の設備投資を可逆的にすると同時に,事業所のリストラ・労働者の再訓練・組織改編などによって起こる事業所の規模に比例する固定費用が顕著になったことがわかる.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Technology and Capital Adjustment Costs : A Micro evidence of automobile electronics in the auto-parts suppliers2012

    • 著者名/発表者名
      Ichihiro Uchida and Yosuke Takeda, Daichi Shirai
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 12-E-001

  • [学会発表] Technology and Capital Adjustment Costs : A Micro Evidence of Automobile Electronics in the Auto-Parts Suppliers2012

    • 著者名/発表者名
      Ichihiro Uchida and Yosuke Takeda
    • 学会等名
      11th Comparative Analysis of Enterprise Data & COST Conference
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2012-04-27
  • [備考] (研究成果についての,ノンテクニカルサマリーのHPアドレス)

    • URL

      http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/12e001.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi