• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

高齢地域における地域公共交通システムのあり方:デマンド交通システムを中心として

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関山形大学

研究代表者

貝山 道博  山形大学, 人文学部, 教授 (40096392)

研究分担者 是川 晴彦  山形大学, 人文学部, 教授 (40215439)
砂田 洋志  山形大学, 人文学部, 教授 (90282194)
下平 裕之  山形大学, 人文学部, 教授 (30282932)
伊藤 宣生  石巻専修大学, 経営学部, 教授 (30024938)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード経済政策 / 財政学 / 経営学
研究概要

日本の地方における高齢地域で、公共交通機関がどんどんなくなっていく現状の中で、救世主として登場したのが、デマンド交通システムである。これを導入した地域、あるいはこれから導入しようとする地域を対象に精力的に調査を行った。多くの場合より効率的に行う余地が残されているが、それを改善したとしても赤字で、経費の半分以上を税金の投入で賄っていることがわかった。望ましいのは、既存の基幹交通網がある場合には、それとデマンド交通システムを組み合わせた上で、両者の共存を図ることがわかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 高齢地域における地域公共交通システムのあり方-デマンド交通システムを中心として2012

    • 著者名/発表者名
      貝山道博, 是川晴彦, 砂田洋志, 下平裕之, 伊藤宣生
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      坂部印刷株式会社(山形市流通センター1丁目5-3)

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi