• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

教育選好の内生的決定メカニズムと最適教育政策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関岡山大学

研究代表者

古松 紀子  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (60293685)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード高等教育
研究概要

本研究では、個人の教育選好の決定要因を探るため、日本の高等教育機関における規模の経済と範囲の経済を計測した。通常、規模の経済や範囲の経済の計測は費用関数に依る。しかし、高等教育機関では資本の投入価格について信頼可能なデータを入手することが難しい。よって本研究では、費用と生産の双対性を利用してインプット距離関数を用いた。データは1999年と2004年の日本の218私立大学に関係したものを用いる。その結果、規模の経済は広く認められたが、範囲の経済は小規模大学で認められなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A New Testing Procedure for Scope Economies Using the Input Distance Function2010

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, J. and N. Furumatsu
    • 雑誌名

      Empirical Economics Letters

      巻: 9(12) ページ: 1099-1107

    • 査読あり
  • [学会発表] Cost Structure and Efficiency of Japanese Private Universities Revisited2009

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, J. and N. Furumatsu
    • 学会等名
      XI European Workshop on Efficiency and Productivity Analysis
    • 発表場所
      University of Pisa, Pisa
    • 年月日
      20090600
  • [図書] 「私立大学の規模の経済性と範囲の経済性-数量データと距離関数によるアプローチ-」、白井・釜田・湯田編著『公共経済学研究V』所収(第4章pp.45-68)2012

    • 著者名/発表者名
      古松紀子, 他
    • 総ページ数
      45-68
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi