• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ICT産業における共進化経営に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530362
研究機関日本大学

研究代表者

児玉 充  日本大学, 商学部, 教授 (90366550)

研究分担者 柴田 友厚  香川大学, 地域マネジメント研究科, 教授 (10380205)
所 伸之  日本大学, 商学部, 教授 (90237082)
キーワードイノベーション / 経営戦略 / 経営組織 / 経営管理 / 技術経営 / 情報経営
研究概要

本研究の目的はICT・エレクトロニクス・工作機械・ゲーム・半導体・通信機器などハイテク産業におけるビジネスモデルイノベーション(例えば、製品・サービスおよびビジネスイノベーション)がどのようなプロセスで生み出されるかというメカニズムを「共進化モデル」および「知識統合モデル」という視点から理論的かつ実証的に明らかにすることである。この研究目的のために本研究ではマクロな企業行動というブラックボックスを開け、組織内外の実務家の思考と行動に着目し、戦略的イノベーション、戦略転換、知識統合、組織能力、組織構造、組織文化、リーダーシップいうミクロな分析と考察から新たな理論的フレームワークの導出と詳細な事例研究を通じた新たなフレームワークの実証研究を推進した。21年度に関しては「共進化モデル"co-evolution model"」に関して、企業の有する"dialectic-view"が"弁証法","複雑性理論"、"Social Ecology"、"Sociology"という4つの視点から企業の事例研究を通じてモデル化した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Boundaries Innovation and Knowledge Integration in the Japanese Firm2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Kodama
    • 雑誌名

      Long Range Planning 42(4)

      ページ: 463-494

    • 査読あり
  • [図書] バウンダリーチーム・イノベーション2010

    • 著者名/発表者名
      児玉充
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      翔泳社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi