• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

日本的経営と企業価値経営の融合に関する実証研究:ハイブリッド型日本的経営の探求

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関立命館大学

研究代表者

松村 勝弘  立命館大学, 経営管理研究科, 教授 (40066733)

研究分担者 飛田 努  熊本学園大学, 会計専門職研究科, 准教授 (60435154)
篠田 朝也  北海道大学, 経済学研究科, 准教授 (50378428)
田中 伸  立命館大学, 経済学部, 非常勤講師 (60413556)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード日本的経営 / ハイブリッド型日本的経営 / 企業価値経営 / コーポレート・ガバナンス / 外国人投資家 / 年功序列
研究概要

企業価値経営とは資本市場を意識した経営,株主重視の経営を意味するが,これが従来の従業員その他利害関係者重視の日本的経営の弱点を克服するものとして提言する向きが,国内においては近年多く見られた。だが,ハイブリッド型日本的経営への移行を評価する向きもある。
本研究は,そうしたハイブリッド型日本的経営が日本企業においていかに効果的に実践されているのか、それは本当に行われているのかを,アンケート調査やインタビュー調査などの実態調査と,財務データを用いた計量的な実証分析を行った。
アンケート結果を集計し、これをSPSSによる非階層クラスタ分析を行なった結果、日本企業は従来型の経営を行いつつも資本市場の動向を意識した行動をとっている、比較的多くの会社と、それほど行動を変えていない会社、外部の動向に左右されない会社の3類型を得ることができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として2011

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 雑誌名

      年報財務管理研究

      巻: 第22号 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本的経営の現状に関する実態調査:上場企業を対象としたアンケート調査を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 雑誌名

      熊本学園会計専門職紀要

      巻: 第2号 ページ: 65-81

  • [雑誌論文] 日本企業の組織文化・経営理念と財務業績に関する実証分析-2000年代における日本的経営を考察する手がかりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 第48巻第5号 ページ: 61-78

  • [雑誌論文] わが国企業における株主による経営の規律づけに関する検討-外国人投資家を中心にした分析-2010

    • 著者名/発表者名
      篠田朝也
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 第48巻第5号 ページ: 79-97

  • [学会発表] 日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として2010

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 学会等名
      日本財務管理学会第31回秋季全国大会
    • 発表場所
      札幌大学(北海道)
    • 年月日
      2010-10-06

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi