文献調査およびインタビューにより、主に情報通信分野における以下の17件の撤退事例を分析した。 1.CD-ROM鍵サービス「miTaKaTTa」(NTT、Microsoft) 2.情報提供サービス「Lモード」(NTT) 3.ビデオテックス「CAPTAINシステム」(NTT) 4.公衆データ通信サービス「DDX-P」(NTT) 5.インターネット専用端末「WebTV」(Microsoft、WebTV) 6.プッシュ型配信「PointCast」(PointCast) 7.携帯メール「10円メール」(Zero) 8.インターネットサービスプロバイダー「JustNet」(WON) 9.電話転送サービス「ワンナンバーサービス」(ワンナンバー) 10.無線呼び出しサービス「ポケットベル」(NTTドコモ) 11.オンライン株取引「ファミコントレード」(任天堂、野村證券など) 12.定額PHSデータ通信サービス「@FreeD」(NTTドコモ) 13.衛星電話サービス「イリジウム」(Motorola) 14.検索ポータルサイト「NTT DIRECTORY」(NTT) 16.マルチメディアキオスク「Combase」(NTT) 17.ワンアドレス・メール「メールUNO!」(NTTPCコミュニケーションズ) また、1990年代前半に新たな情報サービス基盤として注目されたGeneral Magicの事例については、ビジネススクール等での教材としても使用可能なケース教材として纏めあげた。 さらに、電気通信以外の産業分野として、自動車業界を始めとするいくつかの産業分野を取り上げ、そこにおける撤退事列とそこにおける戦略、またこれに関連する人と組織の問題についても研究を進め、2009年10月、2010年3月に開催されたビジネスモデル学会において発表した。
|