• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

連結会計情報の有用性に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関関西学院大学

研究代表者

山地 範明  関西学院大学, 経営戦略研究科, 教授 (50230438)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード連結会計情報 / 価値関連性 / のれん / のれん償却額 / 少数株主持分 / 少数株主利益
研究概要

証券市場において、連結のれんは資産として評価されており、企業価値のプラス要因であることが明らかになった。また、わが国においては、連結のれん償却費は、企業価値を評価する際に有用な情報を提供していることを示していることがわかった。さらに、証券市場において、少数株主持分は資本の構成要素としてよりもむしろ資本以外の構成要素として認識されていることが明らかになった。この実証結果は、わが国の連結会計基準における考え方と整合している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 少数株主持分の価値関連性に関する実証研究2012

    • 著者名/発表者名
      山地範明、三木潤一
    • 雑誌名

      ビジネス & アカウンティングレビュー

      巻: 第9巻 ページ: 1-11

  • [雑誌論文] Value Relevance of Goodwill and Goodwill Amortization : Evidence from Listed Japanese Companies2012

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yamaji、Jun' ichi Miki
    • 雑誌名

      ビジネス & アカウンティングレビュー

      巻: 第7巻 ページ: 19-30

  • [学会発表] The Value Relevance of Goodwill and Goodwill Amortization : Evidence from Listed Japanese Companies2012

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yamaji
    • 学会等名
      Accounting Group Seminar of Warwick Business School
    • 発表場所
      The University of Warwick, UK.
    • 年月日
      2012-02-01

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi