• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

触法精神障害者処遇の動向に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530533
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関福岡教育大学

研究代表者

喜多 加実代  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30272743)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード医療・福祉 / 刑事法学
研究概要

触法精神障害者処遇に関する法律として心神喪失者等医療観察法が2005年に施行された。本研究は、1990年代後半から同法成立前後の触法精神障害者の処遇をめぐる議論と、1970~80年代の保安処分をめぐる議論との、二つの時期の異同を検討した。両時期を比較すると、刑罰や責任に対する捉え方、触法精神障害者と一般の精神障害者の位置づけ、心神喪失者に特化した処遇への態度等について、対照的ともいえる議論の趨勢があることが確認された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 触法精神障害者という問題―1970年代における保安処分反対論の隆盛と保安処分対象者像の変化-2011

    • 著者名/発表者名
      喜多加実代
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 60号 ページ: 1―15

    • URL

      http://libopa.fukuoka-edu.ac.jp/dspace/handle/10780/1005

  • [図書] 概念分析の社会学―社会的経験と人間の科学-2009

    • 著者名/発表者名
      喜多加実代、酒井泰斗
    • 総ページ数
      99-129
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi