• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

「条件不利家族」を対象とした子育て支援ネットワークの類型化と評価指標の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

後藤 澄江  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (60247674)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード子育て支援 / 条件不利家族 / ネットワーク類型 / 子どもの権利 / 評価指標 / 新しい公共
研究概要

「条件不利家族」は子育ち・子育てにおいて様々な課題を抱えているが、当該家族の視点に立った子育て支援ネットワークは不利な条件をカバーする上で有益である。本研究では、フォーマルなサービスとインフォーマルなサポートの連携のあり方に着目して、ネットワークの実態調査、また、類型化・評価も試みた。フォーマルなサービスとインフォーマなサポートは代替的なものというより、相補的なものであることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [学会発表] 新しい公共」の視点からの市民・専門職と研究者の連携をめぐる可能性と課題-名古屋での子ども・子育て支援の実践事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      後藤澄江、原田明美、伊藤龍人, 他
    • 学会等名
      東海社会学会研究例会シンポジウム
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] 都市部における子育て困難家庭の発見と支援-名古屋市での子育て支援ネットワーク調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      後藤澄江・原田明美
    • 学会等名
      福祉社会学会第8回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-05-29
  • [図書] 「条件不利家族」を対象とした子育て支援ネットワークの類型化と評価指標の開発2012

    • 著者名/発表者名
      後藤澄江
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      科学研究費報告書
  • [図書] ケア労働の配分と協働-高齢者介護と育児の福祉社会学2012

    • 著者名/発表者名
      後藤澄江
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 家族/コミュニティの変貌と福祉社会の開発2011

    • 著者名/発表者名
      後藤澄江・小松理佐子・野口定久
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      中央法規出版

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi