• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

社会環境が社会化に及ぼす影響に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530653
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 俊和  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授 (70131216)

研究分担者 吉澤 寛之  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (70449453)
キーワード集合的有能感 / 社会的情報処理 / 逸脱行為悪質性 / 一般攻撃信念 / 地域住民間交流 / 向社会的行動 / 個人の規範意識 / 学校荒れ度
研究概要

A県内(5地域・30中学校)で実施した大規模調査のデータを用い、集合的有能感(非公式社会統制/社会的凝集性・信頼)が、社会的情報処理指標(ルールの適切性/認知的歪曲)、一般攻撃信念、逸脱行為悪質性軽視に及ぼす影響を、5つのクラス-地域ごとに比較した。その結果、集合的有能感から情報処理指標への各パスについて、地域間のパスの大きさが同じであるとする等値制約を置いたモデルの多母集団同時分析を行ったところ、十分な適合度が確保され、地域間普遍性が確認されたので、全データでパスモデルを検討した。社会的凝集性・信頼がルール適切性を高めると同時に、それ以外の反社会的な情報処理傾向を抑制していた。非公式社会的統制は、一般攻撃信念と逸脱行為悪質性軽視を抑制しているに留まった。
同じデータを用いて、地域住民間の交流(私的/公的)と集合的有能感が、社会的自己制御(自己主張/自己抑制)や向社会的行動に及ぼす影響も検討した。仮説モデルを検証するため、第1段階に地域住民の交流、第2段階に集合的有能感、第3段階に社会的自己制御、第4段階に向社会的行動を配置し、構造方程式モデルを用いた分析を行った。地域住民との交流および集合的有能感は、社会的自己制御の自己主張と自己抑制の両側面を高めることによって、向社会的行動を促進することが確認された。
このほか、別の地域の7つの中学校のデータを使用して、地域の集合的有能感は、生徒個人の規範意識や学校の荒れ度を媒介して、社会的逸脱行動に影響しているモデルを検証した。さらに、中学生・高校生・大学生の社会的自己制御の発達的検討も行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 地域社会が中学生の問題行動に及ぼす影響-規範意識の低下が引き起こす学校の荒れに着目した検討-2012

    • 著者名/発表者名
      朴晶賢・尾関美喜・中島誠・吉澤寛之・原田知佳・吉田俊和
    • 雑誌名

      犯罪心理学研究

      巻: 49 ページ: 39-50

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会環境が社会化に及ぼす影響(6)-集合的有能感から社会的情報処理への影響力の地域間普遍性-2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤寛之・中島誠・吉田琢哉・尾関美喜・原田知佳・吉田俊和
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京)
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] Universality in the protective effect of neighborhood collective efficacy on antisocial cognitive biases among Japanese adolescents2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa, H.
    • 学会等名
      The 16th World Congress of the International Society for Criminology
    • 発表場所
      Kobe (Japan)
    • 年月日
      2011-08-08
  • [学会発表] 社会的自己制御の発達的変化の検討-中学生・高校生・大学生を対象とした横断的調査-2011

    • 著者名/発表者名
      原田知佳・吉澤寛之・中島誠・吉田琢哉・尾関美喜・吉田俊和
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2011-07-24
  • [学会発表] 親の養育・しつけが反社会的行動に及ぼす弁別的影響-適応性を考慮した社会的情報処理による媒介モデルの検証-2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤寛之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2011-07-24
  • [学会発表] The power of neighborhood interaction factors versus social composition in predicting social development : International research of Asian and American adolescents2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa, H., Yoshida, T., Park, H., Nakajima, M., Ozeki, M., Harada, C.
    • 学会等名
      The12th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Istanbul (Turkey)
    • 年月日
      2011-07-07
  • [学会発表] 社会環境が社会化に及ぼす影響(7)-中学生の向社会的行動を導く自己制御媒介モデルの検討-2011

    • 著者名/発表者名
      原田知佳・吉澤寛之・中島誠・吉田琢哉・尾関美喜・吉田俊和
    • 学会等名
      東海心理学会第60回大会
    • 発表場所
      三重大学(津)
    • 年月日
      2011-06-04

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi