• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

対人援助職のワーク・ライフ・バランスへの取り組みとバーンアウト予防に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関神奈川大学

研究代表者

荻野 佳代子  神奈川大学, 人間科学部, 准教授 (20308159)

研究分担者 稲木 康一郎  長野大学, 社会福祉学部, 准教授 (30410400)
北岡 和代  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (60326080)
連携研究者 増田 真也  慶應義塾大学, 看護医療学部, 准教授 (80291285)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードバーンアウト / ワーク・ライフ・バランス / 看護職 / 組織風土 / ストレス / 介入 / 予防
研究概要

対人援助職のバーンアウトへの介入に向け,ワーク・ライフ・バランス(WLB)風土の測定尺度を開発し,バーンアウトとの関連を検討した.この結果, WLB風土は「上司の支援」,「スタッフのチームワーク」,「'ワーク'最優先」,「'ライフ'の尊重」の4因子から構成されていた. 4因子すべてがバーンアウトに関連していたが,とくに「上司からの支援」にバーンアウトに対するより強い関連がみられた.さらにWLB風土醸成によるバーンアウト予防プログラムを開発・実施した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      荻野佳代子
    • 雑誌名

      神奈川大学人間科学研究年報

      巻: 6巻 ページ: 5-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連22011

    • 著者名/発表者名
      稲木康一郎・荻野佳代子・北岡和代・増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連32011

    • 著者名/発表者名
      荻野佳代子・稲木康一郎・北岡和代・増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      荻野佳代子・稲木康一郎・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      経営行動科学学会第13回年次大会
    • 発表場所
      日兵庫県立大学(兵庫)
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] 看護職のワーク・ライフ・バランスとバーンアウトの関連2010

    • 著者名/発表者名
      荻野佳代子・稲木康一郎・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2010-09-21

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi