• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ビデオフィードバックを用いた幼児期の親子関係への介入技法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530737
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

池邨 清美  北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (80201911)

研究分担者 中野 茂  北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (90183516)
堀内 ゆかり  北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (70235761)
連携研究者 KAZUKO Behrens  State University of New York, Institute of Technology Marinus van IJzendoorn University of Leiden
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード心理学的介入 / ビデオフィードバック / 親子関係 / アタッチメント / 育児行動
研究概要

本研究は、ビデオ育児支援法(Video-feedback Intervention to promote Positive Parentingand Sensitive Discipline: VIPP-SD)のわが国での適応可能性を実証することを目的として行われ、親子で遊んだり、日常活動を行っている場面の母親に対するビデオフィードバックが、親子関係改善の介入効果をもつための条件を明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ビデオ育児支援法による母子関係への支援の試み2012

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部心理臨床・発達支援センター研究

      巻: 第8巻 ページ: 25-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビデオフィードバックを用いた母子関係の介入-ビデオ視聴後の母親の気づきー2010

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部研究紀要

      巻: 第7号 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母親の絆を奪われた子どもの抑うつ2010

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 第6巻 ページ: 34-38

  • [雑誌論文] ビデオフィードバック技法による親子関係調節の試み:乱暴を主訴とする男児の事例2009

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美・岩野卓・安藤孟梓
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部心理臨床・発達支援センター研究

      巻: 第5巻 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [学会発表] 親と子の間に生じる発達-親子の現実のやり取りから臨床へー2013

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美・田島信元・上村佳世子・岡本依子・河原紀子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] ビデオ映像を用いた母子関係調節における利点と問題点2012

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 学会等名
      日本乳幼児医学・心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-11-17
  • [学会発表] ビデオ育児支援法による母子関係調節-4 事例による支援結果-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2012-09-15
  • [学会発表] 親子の関係性への介入-いくつかの技法の比較検討と今後の親子臨床への展望-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美・北川恵・青木豊・小林隆児
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2012-09-14
  • [学会発表] Mothers'attachment status and their view on theirchildren's Amae in Japanese sample2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Kondo-Ikemura
    • 学会等名
      Society forResearch in Child Development
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] 実践に役立つアタッチメント概念の可能性と制約2011

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] アタッチメントをめぐる生物性と文化性2010

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] アタッチメント理論に基づくビデオフィードバック技法を用いた親子関係への介入の試み2009

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      東京国際フィーラム
    • 年月日
      2009-09-21
  • [図書] 情緒的な人間関係への問題への対応 第6章 養育者との関係性の障害とその支援2009

    • 著者名/発表者名
      近藤(池邨)清美
    • 総ページ数
      313(127-145)
    • 出版者
      金子書房

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-09-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi