研究課題/領域番号 |
21530737
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
池邨 清美 北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (80201911)
|
研究分担者 |
中野 茂 北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (90183516)
堀内 ゆかり 北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (70235761)
|
連携研究者 |
KAZUKO Behrens State University of New York, Institute of Technology Marinus van IJzendoorn University of Leiden
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
キーワード | 心理学的介入 / ビデオフィードバック / 親子関係 / アタッチメント / 育児行動 |
研究概要 |
本研究は、ビデオ育児支援法(Video-feedback Intervention to promote Positive Parentingand Sensitive Discipline: VIPP-SD)のわが国での適応可能性を実証することを目的として行われ、親子で遊んだり、日常活動を行っている場面の母親に対するビデオフィードバックが、親子関係改善の介入効果をもつための条件を明らかにした。
|