• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

がん患者の外見変化に対応したサポートプログラムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530754
研究機関山野美容芸術短期大学

研究代表者

野澤 桂子  山野美容芸術短期大学, 美容福祉学科, 教授 (30469449)

研究分担者 清水 千佳子  国立がんセンター中央病院, 乳腺腫瘍内科, 医員 (10399462)
沢崎 達夫  目白大学, 人間科学部, 教授 (90143180)
キーワードがん患者 / 外見 / 副作用 / サポートプログラム / 化粧療法 / QOL / 心理的well-being / 美容
研究概要

本研究の目的は、まず、がんの治療に伴う外見の変化が患者の心理的well-beingを中心としたQuality of Lifeに与える影響を明らかにすること、そして、外見の変化に対応した患者サポートプログラムを構築し、それを臨床応用に展開するための研究基盤を確立することである。そこで平成21年度は、がん治療が外見にもたらす変化の実態(発生頻度・苦痛度・QOLへの影響など)を明らかにするために2つの横断研究を実施した。(1)がん専門病院にて外来化学療法を受けている18歳以上のがん患者753名に対する質問紙調査を行った(回収率84.7%)。80.3%の患者が、治療により変化した外見に懸念をもっていた。脱毛など、治療に伴い外見に現われる身体症状(=外見症状)64項目のすべてに該当者がおり、その発現は多岐にわたることや、外見症状の中には、治療部分の痛みなどの一般的な身体症状(=身体症状)よりも苦痛度の高いものがあった。また、外見症状に対する苦痛の感じ方や対象部位には明らかな性差や年齢差がみられ、男性より女性が、また高齢者より若年者のほうが外見の変化を苦痛に感じ、心理的well-beingが低かった。その一方で、年齢に関わらず97.4%の患者が、外見の変化とケアの情報は病院で与えられるべきと回答しており、外見に関するサポートニーズは高いことが示された。(2)10歳~20歳の思春期小児がん患児42名に対する質問紙調査も実施した。治療内容に連動して、身体症状・外見症状ともに成人より体験頻度が高かった。外見症状については、成人同様の性差が認められたほか、年齢の高い患児の方が年齢の低い患児より、外見の変化を強く感じていた。また、小児・成人ともに、自分の外見変化に対処できたと感じている人ほど心理的well-beingが高かった。治療技術の進歩や外来治療環境の整備により社会生活を送りながら治療を続ける患者の増加している現状において、外見の問題は患者支援を考えるうえで重要であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢社会における美容の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      野澤桂子
    • 雑誌名

      山野研究紀要 18

      ページ: 11-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A retrospective study of the impact of age on patterns of care for elderly patients with metastatic breast cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Yonemori K, Shimizu C, Hirakawa A, Yamamoto H, Ono M, HirataT, Tamura K, Katsumata N, Ando M, Fujiwara Y.
    • 雑誌名

      Med Oncol (e-pub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん医療における外見のケアとQuality of Life2009

    • 著者名/発表者名
      野澤桂子
    • 雑誌名

      日本健康心理学会 第22回大会論文集

      ページ: 13

  • [雑誌論文] 高齢がん患者における外見変化への懸念2009

    • 著者名/発表者名
      野澤桂子
    • 雑誌名

      日本心理学会 第73回大会論文集

      ページ: 257

  • [雑誌論文] Feasibility and usefulness of the "Distress Screening Program in Anbulatory Care" in clinical oncology practice.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ishibashi Y, Umezawa S, Izumi H, Akizuki N, Ogawa A, Fujiwara Y, Ando M, Katsumata N, Tamura K, Kouno T, Shimizu C, Yonemori K, Yunokawa M, Uchitomi Y.
    • 雑誌名

      Psychoonocology (e-pub ahead of print)

    • 査読あり
  • [学会発表] がん治療の副作用の頻度と苦痛度の実態に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤暖子・清水千佳子・野澤桂子, 他
    • 学会等名
      日本臨床腫瘍学会第8回学術集会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] 思春期小児がん患者における治療による外見変化がQOLに及ぼす影響に関する横断的調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      細野亜古・野澤桂子, 他
    • 学会等名
      日本小児がん学会第25回学術集会
    • 発表場所
      東京ベイホテル東急
    • 年月日
      2009-11-29
  • [学会発表] ジェロントロジーの意義とその展開~美容福祉の視点から~:高齢社会における美容の役割2009

    • 著者名/発表者名
      野澤桂子
    • 学会等名
      日本美容福祉学会第9回学術集会・特別公開講座
    • 発表場所
      山野ホール
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 化粧行動の健康心理学~がん医療における外見のケアとQuality of Life~2009

    • 著者名/発表者名
      野澤桂子
    • 学会等名
      日本健康心理学会第22回大会準備委員会企画シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2009-09-08
  • [学会発表] 高齢がん患者における外見変化への懸念2009

    • 著者名/発表者名
      野澤桂子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] 化学療法を受ける患者に対する外見ケアプログラムの意義2009

    • 著者名/発表者名
      和泉秀子・野澤桂子・清水千佳子, 他
    • 学会等名
      日本乳がん学会第17回学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航東京
    • 年月日
      2009-07-03
  • [図書] 改訂美容福祉概論 その知識と実践技術「美容の心理的効果・身体的効果」2009

    • 著者名/発表者名
      野澤桂子:山野美容芸術短期大学(編)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      中央法規出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi