• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

能動的観察が視覚情報処理の時間的特性に及ぼす効果についての心理物理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 21530760
研究機関千葉大学

研究代表者

一川 誠  千葉大学, 文学部, 准教授 (10294654)

研究分担者 櫻井 建成  千葉大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60353322)
キーワード能動的観察 / 受動的観察 / フラッシュラグ効果 / コンピュータマウス / 知覚運動協応 / 時間的精度 / 知覚学習 / 注意
研究概要

これまでの多くの実験的手法に基づく知覚や認知に関する心理学的研究においては,観察者が受動的に刺激の観察を行う状況で知覚認知情報処理過程の特性が検討されてきた.そのため,知覚情報処理と観察者の能動的行為との相互作用の過程やそれらの間の関係については十分に解明されていない.しかしながら,日常的な場面においては観察者は自ら行動することで能動的に知覚認知情報を獲得している.本研究では,観察者が能動的に操作を行う状況に関する諸要因が視覚をはじめとした知覚過程における時間的特性にどのような影響を及ぼすのかを心理物理学的実験によって検討している.21年度に実施した一連のフラッシュラグ効果や注意の知覚認知情報促進効果などについての実験的検討によって,観察者がコシピュータマウスを用いて能動的に刺激運動を操作する条件においては,視覚の時間的精度が上昇しうることを見出した.ただし,手の運動と刺激運動との対応関係に必然性がない条件や,刺激運動の操作に観察者が慣れていない道具を用いた条件では,能動的観察においても視覚の時間的精度の上昇は認められないことが示された.他方,視覚刺激と手の運動との方向さえ対応づけられていれば,手の運動の大きさによらず,能動的観察によって視覚の時間精度の上昇が確認された.さらに,視覚的注意に奥行空間中の異方性があることも見出した.これらの結果は,能動的観察における視覚の時間的精度の上昇は,能動的に操作される手の自己受容感覚と視覚的運動信号との間の方向的対応関係についての学習に依存することを示している.本来,手の運動と刺激運動との間には一義的対応関係はないが,これらの間の方向的対応関係についての学習が,知覚運動協応的処理を可能にし,手の運動信号によって視覚情報処理を促進することで能動的観察における時間的精度が上昇したものと考えられる.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 錯視からわかる視覚の時間特性2010

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 雑誌名

      光学 39

      ページ: 82-88

  • [雑誌論文] Illusory temporal order for stimuli at different depth positions2009

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 雑誌名

      Attention, Perception & Psychophysics 71

      ページ: 578-593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知覚と時間:実験心理学に基づく理解2009

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 雑誌名

      時間生物学 15

      ページ: 17-25

  • [学会発表] Apparent temporal order of two stimuli depends upon the depth position : effects of voluntary and involuntary attention.2010

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 学会等名
      International Workshop on Kansei
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2010-02-22
  • [学会発表] 垂直に配置された視覚刺激の奥行位置と提示順序の知覚2010

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 学会等名
      日本視覚学会冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2010-01-22
  • [学会発表] 能動的操作の学習が引き起こすフラッシュラグ効果の低減2009

    • 著者名/発表者名
      一川誠, 政倉祐子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] 能動的観察におけるフラッシュラグ効果低減と手の運動方向2009

    • 著者名/発表者名
      一川誠, 政倉祐子
    • 学会等名
      日本視覚学会夏季大会
    • 発表場所
      京都工業繊維大学
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] 体験される時間の特性について2009

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 学会等名
      日本時間学会
    • 発表場所
      山口大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] 奥行位置と同時性の知覚2009

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 学会等名
      基礎心理学会フォーラム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-05-30
  • [図書] 時計の時間,心の時間2009

    • 著者名/発表者名
      一川誠
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      教育評論社
  • [備考]

    • URL

      http://www.psy.L..chiba-u.ac.jp/labo/vision2/kactiveperception_j.html

  • [備考]

    • URL

      http://cogas.l.chiba-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi