• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

人工内耳装用児の音楽とパラ言語の知覚と産出の発達

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

中田 隆行  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (00281155)

連携研究者 神田 幸彦  長崎大学, 医学部, 臨床准教授 (20264244)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード人工内耳 / パラ言語知覚 / パラ言語表出 / 音楽知覚 / 音楽表出
研究概要

人工内耳装用児は,喜びと悲しみの感情については発話者の感情を正しく弁別できること,韻律表出の精度は,健聴の5-6歳児と同程度であること,日常会話で確認される疑問文よりも音高の変化の幅が狭い6半音と8半音の上昇調であっても質問文として正しく知覚できる子どもが存在することを明らかにした.また,録音した歌のタイミングと音高の精度について5, 6年の期間を挟んで3名を対象に比較分析した結果,音楽レッスンを受け,人工内耳を両耳に装用するようになった2名の音高表出の精度が向上したことを確認した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of cochlear implants on children's perception and production of speech prosody2012

    • 著者名/発表者名
      Nakata, T., Trehub, S. E., & Kanda, Y.
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 131 ページ: 1307-1314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Music in the lives of deaf children with cochlear implants2009

    • 著者名/発表者名
      Trehub, S. E., Vongpaisal, T., & Nakata, T.
    • 雑誌名

      New York Academy of Sciences

      巻: 1169 ページ: 534-542

    • 査読あり
  • [学会発表] Perception of intonation patterns by children with cochlear implants2011

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata, Sandra E. Trehub, Yukihiko Kanda & Haruo Takahashi
    • 学会等名
      Poster presented at Asia-Pacific Symposium on Cochlear Implant and Related Sciences
    • 発表場所
      大邱(大韓民国)
    • 年月日
      20111025-28
  • [学会発表] 人工内耳装用児と健聴児の抑揚の知覚と表出2010

    • 著者名/発表者名
      中田隆行, Sandra E. Trehub, 神田幸彦
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会2010年春季研究発表会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道)
    • 年月日
      2010-05-29
  • [学会発表] 人工内耳装用児の抑揚表出2009

    • 著者名/発表者名
      中田隆行, 神田幸彦, 城戸由美子, 高橋晴雄
    • 学会等名
      第54回日本聴覚医学会学術講演会
    • 発表場所
      新横浜プリンスホテル(埼玉県)
    • 年月日
      2009-10-22

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi