• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

健康な摂食量を実現するための、「食べ止む」要因の実験的な解明とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関同志社大学

研究代表者

青山 謙二郎  同志社大学, 心理学部, 教授 (50257789)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード食行動 / 飽和 / 健康 / 肥満 / セッション内減少 / 条件性飽和 / 学習
研究概要

本プロジェクトでは、人間と動物の両方を対象として、「食べ止む」要因について検討した。人間では、食べ物のカロリー量を知らせない場合には、食物のカロリー量は食べ止むことに影響しなかった。ラットでは、食物の現在のカロリー量ではなく、過去のカロリー量に関する経験が食べ止むことに影響した。これらの結果は、「食べ止む」ことの直接の要因は、食物のカロリー量に関する過去の経験であることを示唆している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ラットのグルコース摂取行動のセッション内減少に条件性飽和が及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      青山謙二郎
    • 学会等名
      日本動物心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東京(慶應義塾大学)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] Effects of conditioned satiety on within-session changes in glucose solution drinking2011

    • 著者名/発表者名
      青山謙二郎
    • 学会等名
      Society for the Quantitative Analysis of Behavior 34th Annual Conference
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 心理学からみた摂食行動に影響を与える環境要因2010

    • 著者名/発表者名
      青山謙二郎
    • 学会等名
      第5回日本栄養改善学会若手の会夏期研修会
    • 発表場所
      滋賀(同志社びわこリトリートセンター)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] オペラント行動と食行動のセッション内変動における動物研究の意義2009

    • 著者名/発表者名
      青山謙二郎
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      京都(立命館大学)
    • 年月日
      2009-08-26
  • [備考]

    • URL

      http://psych.doshisha.ac.jp/staff/aoyama/shibe_zhimunohanaze.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi