• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

英国のエスニック・マイノリティ児童・生徒の「教育的包摂」に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関群馬大学

研究代表者

渡部 孝子  群馬大学, 教育学部, 准教授 (90302447)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード教育的包摂 / エスニック・マイノリティ / 英国 / EAL
研究概要

本研究を通して、特別な教育的ニーズを持つエスニック・マイノリティの生徒がEALを学ぶ権利を持ち、実際にEAL学習支援を得ていること、そして教育的包摂が具現化されるための学習支援例について学ぶことができた。
また、アンケート調査から教員養成課程で学ぶ学生が捉える「教育的包摂」とは、「英国のナショナル・カリキュラムを通した学びが提供できるようにすること」であるという共通認識が定着していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学習支援が必要なエスニック・マイノリティ児童生徒のアセスメントに関する英国の取り組みについて2012

    • 著者名/発表者名
      渡部孝子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編

      巻: 第61巻 ページ: 123-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英国におけるエスニック・マイノリティ児童・生徒教育専門家養成について-付加言語としての英語教育の専門性を高めるために-2011

    • 著者名/発表者名
      渡部孝子
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 第10号 ページ: 53-62

    • 査読あり
  • [学会発表] 付加的な教育的ニーズと英国のエスニック・マイノリティ児童生徒の教育2011

    • 著者名/発表者名
      渡部孝子
    • 学会等名
      第22回日本国際教育学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2011-09-11
  • [図書] Education for Foreign Pupils and Students in Japan, In Looking at Diversity in Different Ways2010

    • 著者名/発表者名
      WATANABE, Takako
    • 総ページ数
      31-60
    • 出版者
      Department of Education, University of Turku

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi